- 1
勤務時間・休日休暇:
基本的には土日祝休みで、夏季休暇、年末年始休暇もあり年間休日自体は平均より多い気がします。。しかし、イベントの為、休日出...
給与制度:
営業職にしては珍しく固定給。地域手当や営業手当があるがインセンティブはない。
代わりに半期ごとに部での予算達成に応じて一時金が貰える...
組織体制・コミュニケーション:
営業や事務、現場と社内の中でもいろんな職種がありますが、やはりみんな協力しないと仕事が成り立たないので、いろい...
女性の働きやすさ:
勤務も正社員やパートとさまざまで、自分の生活スタイルにあった働き方ができると主。またいろんな年代の女性が在籍していますが、...
入社理由・入社後の印象:定年を超えて出社してくれている方がいたが、その人がいつまでも来てくれることに甘えて、「後任者がいるな」というものの、...
働きがい:自由裁量です やりがいが無いのがやりがいというか どこまでやっても限界が見えてきません 自己研さんを積むことができる これこそやり...
社内制度:【社員活躍に向けた制度・取り組み】給料が下がることはあっても上がることはない。ボーナスも無いものと思っていた方が良い。設備、備品も...
勤務時間・休日休暇:上司が率先して有給を取得するので取得しやすい。残業はほぼ無しと言ってもいいので、定時に帰ることが可能。
給与水準:研修期間の長さが求人情報と異なるので、時給が2200円になかなかなりません。アポが取れるようになるまでの数ヶ月の間の生活がかなり厳...
給与水準:アポインターはインセンティブがつくので、アポをたくさん取って契約につながればその分給与に反映される。
福利厚生:紹介派遣から正規社員になれましたが、特に福利厚生面で目立った事はありませんでした…ただ、事業拡大される為、海外進出を興すことで海外...
成長・キャリア開発:任された仕事の全責任を負わされるので責任感は強くなると思うが、部下のミスを上司として責任を取るべきだとも思う。
- 1