日本最大!社員・元社員による100万件の口コミサイト。
最近見た会社
はじめての方へ
会員登録
(無料)
ログイン
日本最大級
社員・元社員の口コミ
100万件
以上が見放題!
最近見た会社
はじめての方へ
会員登録
(無料)
ログイン
シェアする
Facebook
はてブ
Twitter
Google+
ブックマークする
ブックマークに追加しました
他社と比較
TOPへ
カイシャの評判トップ
交通・運輸・エネルギー関連業界
日本郵便株式会社の評判
日本郵便(郵便局)
の評判・口コミ|転職・採用情報
東京都千代田区霞が関一丁目3番2号
評判スコア
64
点
詳細
5488
件
シェアする
Facebook
はてブ
Twitter
Google+
ブックマークする
ブックマークに追加しました
他社と比較
日本郵便(郵便局)の口コミ・評判をご紹介!日本郵便(郵便局)で働く社員や元社員から、日本郵便(郵便局)の評判に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。転職・就職活動に役立つ情報でサポートします!
会社TOP
口コミ
5488
すべて
5488
年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)
440
労働時間・勤務時間・残業・休日休暇
341
福利厚生・オフィス環境
750
人事制度・評価制度・社内制度・教育(研修)
750
会社の強み・将来性
737
仕事・キャリア・ワークライフバランス
2214
新規事業・事業での社会貢献
119
入社理由・入社後の印象
20
社風・企業理念・組織体制
59
女性の活躍・働きやすさ
24
経営者(社長)の魅力・手腕
34
企業分析・研究レポート
転職・求人
1
社員・元社員からの口コミ
良い点の回答
922人
気になる点の回答
667人
気になる点
人事制度・評価制度
ABC のランクで評価してます。 マークシート方式の書類で定期的に行われます。書類には項目があり質問に対して 該当するものにチェックして行く方式で まず自分が評価してから、一次評価から三次評価者までチェックして行われてます。ただ形式的で行っているだけのようにも 見えます。
2018年頃
50代 / 男性 / 現社員(非正社員) / 運輸・物流・設備系
参考になった!
0
良い点
休日休暇
完全週休2日制なのと有給休暇の取得は ほぼ希望どうり取得できるます。 後は身内に不幸があった時には特別休暇 があり有給休暇とは別枠で有給で休暇取得できます。はっきりした事は思いだせないのですが、2週間は休暇取得できたと思います。その他育児休暇も取得できます。
2018年頃
50代 / 男性 / 現社員(非正社員) / 運輸・物流・設備系
参考になった!
0
口コミをすべて見る
5488
評判スコア
の詳細
1067人
の社員・元社員の回答より
評判スコアとは?
職場の
人間関係
点
承認・称賛
する社風
点
仕事を通じた
達成感
点
仕事を通じた
成長感
点
責任・権限
のある仕事
点
本業での
社会貢献
の実感
点
仕事を通じた成長
に関する社員の声
気になる点
2017年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
仕事を通じた成長
これは私の同僚も皆言っていることなのですが、自分から率先して資格を取得しようとしないと、いわゆる履歴書に書ける資格のようなキャリアや成長は積めません。
区分作業なら、フォークリフト
配達なら 運行管理者 自動二輪免許
総務なら 衛生管理者、危険物取扱主任者
経理なら 各種パソコン資格
窓口なら ファイナンシャルプランナー
これらは、国営時代は一部資格取得に助成があったり、会社命令で取得させられるものもありましたが、今は個人で取ってくれという感じです。また、昔は社内資格で接遇マナー検定、営業検定などがありましたが、今はそういう社内資格もないです。
一般的に資格取得に助成してくれる会社の方が珍しいのかもしれませんが、毎日ルーティンを繰り返しているだけでは無資格のままという事もあり得るので、向上心がある人は自分で取得することをお勧めします。
40代 / 女性 / 元社員(正社員) / 企画・事務・管理系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
良い点
2006年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
仕事を通じた成長
意外と頭脳労働の側面もある。例えば、配達地域の配達順路のすべての世帯の家族構成を把握している必要があります。すぐ近くに隣接した同姓の世帯があるなどというのは序の口で、同じアパートの同姓同名などというケースもありますし、家族の一部が地方に転勤などという場合は、一部転居届けなどという手続きを取られます。配達物資に一部転居者の配達物が混入していた場合、持ち戻って転居先に転送しなくてはなりません。現場でこのような判断を適切に行うには、配達区内の全世帯の家族構成と移動状況を把握していないと不可能なので、高いレベルの記憶力や判断力を必要とします。これらのスキルは自分に自信を与えてくれます。
40代 / 男性 / 元社員(非正社員) / その他 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
事業での社会貢献
に関する社員の声
良い点
2017年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
事業での社会貢献
郵便に関してだけ言えば、どんなに儲けが出なくなっても世界中と連携している通信インフラなので、失くすことができない、必要なものという意味では貢献度は高いと思います。
昔上司が言っていましたが、たとえ郵便を出す人が日本で一人になったとしても、運ばなきゃいけないのが郵便屋なのだと
これは国営のころの上司の意見ですが。国営自体の体制を批判する人もいますが、国民への奉仕の精神や法令順守意識、社会への貢献意識は国営時代の方が全然大きかったしやりがいもありました。
郵便でお客様に接している人、区分作業や配達など現場の人は、体力的苦労はありますが、貢献度は客観的に見たら大きいと思います。
40代 / 女性 / 元社員(正社員) / 企画・事務・管理系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
気になる点
2001年~
2005年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
事業での社会貢献
事業での社会貢献については気になると思う点があることにしておきます。あまり感じなかったからです。
10代 / 女性 / 元社員(非正社員) / 企画・事務・管理系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
その他、全
5488
件のクチコミを見る
他社と比較
給与・年収
の企業分析・研究レポート
日本郵便株式会社
回答者の平均年収
400
万円
平均年齢:
33.0歳
879人
の社員・元社員の回答より
回答者の納得度
53
点
※ 回答者の平均年収になるため、実際の平均年収とは異なります。
年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)
に関する社員の声
気になる点
2016年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)
毎年赤字決算になるので勤続年数が長くても給料は大して上がらない。外務でしたがリーダーでも手取りは残業するアルバイトよりも少ない。営業目標というノルマがあって毎日のように責任者から同じことを言われる。社員は年間評価があり次年度の給料・ボーナスに反映されるから泣く泣く自腹を斬る。アルバイトは評価はないが勤務地によってはそれなりに数字出さないと居づらく感じるかもしれない。またアルバイトであっても勤続年数次第で多少のボーナスが支給される。繁忙期には残業は当たり前だが翌月の給料はそこそこある。社員よりもアルバイトの方がよく稼ぐくらいある。
40代 / 男性 / 元社員(正社員) / 運輸・物流・設備系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
良い点
2016年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)
初任給はとっても少ないですが、営業の会社なので結果をきちんと出していれば必ず給料に反映されます。ただ、結果が伴わない場合でも給料が減らされるという事はなく、基本給は必ず保証されています。また年功序列制度がまだまだ残っているので勤務年数が長くなれば自然と給料も上がっていきます。つまり、営業が得意な人は給料も上がり、昇進も早いですが、営業が不得意な人でもコツコツと勤務年数を積み重ねていけば必ず給料は上がります。また営業以外でも業務面できちんと結果を出していけば評価してくれる会社です。
20代 / 女性 / 現社員(正社員) / 企画・事務・管理系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
良い点
2017年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)
残業手当と休みとボーナスはしっかりもらえる会社です。
シフト制なので前もって連絡しておけば休みの日もずらせるので急な予定が入ったときには助かります。
有給も必ず消化するように言われますので休みは比較的に多いです。
仕事の量は日によって違いますが少ないときは本当に早く終わるのでよかったです。
多いときもありますが他の人がヘルプに入りますので基本的には定時です。
年功序列なので黙って仕事をしていれば給料は上がっていきますのでかなり安定してます。
10代 / 男性 / 元社員(正社員) / 運輸・物流・設備系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
気になる点
2016年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)
特に若い方、勤続年数の短い方は収入面で非常に不満があると思います。30代以降で役職でないと給与水準は低く、反対に40代以降は定年まで安定して働くことができる環境だと思います。固定給の割合が高く、成績によるインセンティブ割合は少ないです。以前は公務員同様賞与でもって年収ベースは平均水準かと思えましたが、近年は賞与支給額も少なくなっています。ただし、労働環境から見て相応、トータル的に見れば、やや満足というように感じてます。
40代 / 男性 / 現社員(正社員) / 販売・サービス系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
その他、全
440
件のクチコミを見る
給与・年収の詳細
他社と比較
勤務時間、休日休暇
の企業分析・研究レポート
日本郵便株式会社
回答者の平均勤務時間
8-9
時間
915人
の社員・元社員の回答より
回答者の納得度
72
点
※ 回答者の平均年収になるため、実際の平均年収とは異なります。
労働時間・勤務時間・残業
に関する社員の声
良い点
2015年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
労働時間・勤務時間・残業
支店や部署にもよりますが、私の部署は残業は少なかったと思います。時間ごとの当番制なので、遅番の人が休暇や当日休みになってしまった時に残業を頼まれるくらいです。休暇の場合は数日前から事前に残業の相談があり、急に当日の場合も必ず残業しないとならないという雰囲気はなかったです。
特に制度や取り組みといったものは無いですが、そういった環境なので、自分が役に立てれる時(特に予定が無い時)は、助けてあげたいという思いになれる環境でした。逆に自分も助けてもらっていたので、残業も無理の無い範囲で助けあいのような感じでした。
30代 / 女性 / 元社員(非正社員) / その他 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
良い点
2017年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
労働時間・勤務時間・残業
派遣で短期間ほどお世話になりました。物流は「荒い」イメージがありますが、事故防止やコンプライアンスもしっかりされており、特定企業先をシュートに流す際「〇〇様流しします。」とアナウンスされておりました。
物流倉庫なので当然暑いですが熱中症予防にセルフサービスでチルドにお水が冷えていて各自ペットボトルに移せたり、紙コップが用意されておりました。
そして、毎日の朝礼で伝達事項や終了時の際必ず「お疲れ様!」と明るいお声掛けでした。
40代 / 女性 / 現社員(非正社員) / その他 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
気になる点
2017年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
労働時間・勤務時間・残業
【1日の平均勤務時間】渉外社員の場合です。まず、大前提として、一言に郵便局といっても全国津々浦々にありますので、配属先やそのときの上司の考え方によって環境が全く違うことを知っておいてください。ある局では始業30分前の入室禁止、基本定時上がり。かたや別の局ではサービス残業1日3~4時間(残業を付けられるかどうかも局や上司次第)。同じ郵便局でもこれくらいの差があるのではっきり言って勤務時間については配属先次第です。
20代 / 男性 / 現社員(正社員) / 営業系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
気になる点
2016年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
労働時間・勤務時間・残業
新卒で入社しましたが、最初の一ヶ月半は研修センターで泊まり込みです。あくまで私の意見ですが、意味の無い研修でした。配属先に配属されたあとで具体的な業務内容を覚えるので、研修センターでの内容は全くと言っていいほど役に立ちませんでした。営業に関しては、ノルマが大変で非常に煩く言われます。営業が向いてないと思う方はこの会社に入るととてもしんどいと思います。
20代 / 女性 / 元社員(正社員) / 営業系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
その他、全
341
件のクチコミを見る
勤務時間・休日休暇の詳細
他社と比較
福利厚生
の企業分析・研究レポート
日本郵便株式会社
福利厚生全般の納得度
76
点
973人
の社員・元社員の回答より
福利厚生
に関する社員の声
良い点
2016年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
福利厚生
正社員10年目、大きな郵便局の窓口で主に保険、資産運用商品のご案内をしています。
金融商品の販売は歩合制の為、結果を残せばそれだけ営業手当として給与に反映します。
私自身、毎年県内の窓口社員でトップ5の営業成績を残していますが、営業手当は年間100~150万です。
前年度は基本給、営業手当、扶養手当等含めて、年収550万でした。
30歳、10年目、土日祝休み、有休20日+夏季、冬季休暇(完全消化)、8:30~17:15勤務、残業なし
等の条件であれば、高給の部類に入るのではないでしょうか。
ただ、
金融商品の販売を扱わない担当、
扱っていても販売するスキルがない(販売するにはそれなりのスキルが必要です)等、
また独身、実家暮らしの場合は、各種手当がほぼありませんので、年収300~350万程度になるでしょう。
私自身、10年目で基本給は21万円(これでも毎年良い評価を得て、他社員よりも昇給幅が大きいです)ですから、基本給はかなり低い会社だと思います。
入社後は学歴に関係なく、実力で出世できますので、学歴がなくても仕事ができれば評価されます。
私自身も高卒、転職組です。
30代 / 男性 / 現社員(正社員) / 営業系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
気になる点
2016年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
福利厚生
計画年休制度がとられていますが、休暇が希望の日に取得できるかはその郵便局の状況次第と言えるでしょう。希望の小さい局では休暇の取得は同僚の社員との兼ね合いが重要視され、希望の日時に休暇が取得できる可能性は少ないです。また、金融機関のため月曜日や金曜日、月末などは休みを取るのが難しい傾向にあります。
給与面は、とりわけ郵便局の窓口勤務は期待しないほうが良いでしょう。正社員であっても同世代の平均よりもかなり少ない額です。とりわけ一般職では初年度の手取りが13万円程度、昇進も一切無しと、首都圏の正社員とは思えない額です。賞与も2カ月分程度であり、公務員時代の賞与のイメージとはかけ離れており、保険営業のインセンティブも他の保険会社よりも少なく、給与面への期待は全く出来ません。
残業は比較的少ないですが、自主勉強会という名のサービス残業や、休日に地域のイベントに手伝いに行ったりと郵便局ならではの休日活動があるため、そのような課外活動が好きではない方は向きません。
20代 / 女性 / 現社員(正社員) / 営業系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
良い点
2017年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
福利厚生
正社員の福利厚生はいい方だと思います。
有休の前々年度分を完全に消化させてくれるのはありがたいですし、調べると資格を取るためのスクーリング休暇とか、男性も育児休暇が権利上はあります。(ただ、取得できるかは上司の裁量による)
病気休暇なども比較的長く取得できます。
色々正社員は公務員時代のもろもろの福利厚生の恩恵はあります。
バイトのなどの非常勤でも最近は時間単位での有休取得もできるようになったので、これは他ではあまりない制度ではないかと思います。
労働時間によっては、社会保険にも入れるので、評価が高い人はボーナス以外では若い正社員より月給が高い人もいます。バイトでも組合に入れます。
40代 / 女性 / 元社員(正社員) / 企画・事務・管理系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
気になる点
2017年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
福利厚生
福利厚生は正社員(旧公務員)のみ優遇されている。
具体的にいえば休みが多い。
正社員らは計画年休(いわゆる計年)に加え、夏季冬季休暇が保証されており、その合計は一か月を超える。
知人の務める特定局(街の郵便局)では、正社員の計年を取らせるために他局から応援が来るが、非正規の年休申請には眉をしかめるのだという。こんなことが許されるものだろうか。
旧公務員社員は休みが多く、仕事が楽で、給与も高い。
非正規社員は、五年経過してアソシエイト社員(無期雇用)になって初めて病休が保証される程度。それもたった五日という有り様。
40代 / 男性 / 現社員(非正社員) / 営業系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
その他、全
750
件のクチコミを見る
福利厚生の詳細
他社と比較
社内制度
の企業分析・研究レポート
日本郵便株式会社
教育・研修制度
60
点
975人
の社員・元社員の回答より
教育・研修
に関する社員の声
気になる点
2017年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
教育・研修
正社員は各管内にある研修所で、採用時や昇進時などに研修があったり、今はアルバイトも採用時研修が研修センターであります。
しかし、実際に仕事を配属先で始めると、丁寧にじっくり先輩社員に仕事を教えてもらえる、という環境ではなくなってきている感じです。(これも配属先によってかなり違いがあります)
研修センターでの研修は、本当に基礎のさわりと、法令順守意識に関するレクチャーなので、実践はやはり現場に行かないと学べません。
国営時代は一人の人を育てるのに、年単位で育てるような丁寧さがありましたが、今はそういうじっくりタイプの教育体制ではないです。
また、区分や配達と言っても単に体力勝負ではなく、パソコンやそれに付随する端末操作が得意でないと大変ですので、ある程度メカに強いことも求められます。
40代 / 女性 / 元社員(正社員) / 企画・事務・管理系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
気になる点
2017年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
教育・研修
入社後、約一ヶ月半程度の新人研修が合宿形式で行われるが、形式的なものや精神論的なものが多く、すぐに役に立つ実務的なもの、一番知りたいことが教えられていない。
しかも、現場の役職者が自分自身の業務に追われて新人のOJTを機能させておらず、新人の過大なストレスになっているために早期に退職する者も多い。
また、仕事がうまくいっていない場合にはフォローをするのではなくて罰則的な意味合いの強い研修を強制するため、尚更精神的に追い込まれてしまっている。
給与手当も同業他社に比べて劣る場合が多い。
40代 / 男性 / 現社員(正社員) / 営業系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
良い点
2014年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
教育・研修
新卒採用として入社後、研修センターにて二か月ほどの新人研修がある。郵便事業、内務、渉外営業に分かれてそれぞれの研修がある。
内容は取扱商品の説明や生命保険募集人の資格取得など学校のように授業のスケジュールが決められている。
二か月間の研修の中で一体感が生まれ、同期とはかなり仲良くなることができ一緒に頑張ろうと思えた。
半年後にも県ごと集められ研修があり、実際に現場で体感したことを同期と話し合う場や、実践的な勧誘の仕方を学ぶことができる。
20代 / 男性 / 元社員(正社員) / 営業系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
良い点
2016年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
教育・研修
入社するとまずは研修期間が設けられており、2週間ほど、講師のいる大きな郵便局で研修を受けます。
座学を学び、実技で演習を行い、最終日には試験があります。
厳しく指導をされますが、配達業務のばあい四輪車や二輪車に乗るため事故を起こしてはいけないという思いがあるからです。
業務の仕方をいちから教えてくれますし、これから郵便局で働くという自覚が持てます。身が引き締まるよい研修だと思います。
20代 / 女性 / 元社員(非正社員) / 運輸・物流・設備系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
その他、全
750
件のクチコミを見る
社内制度の詳細
他社と比較
仕事・キャリア
の企業分析・研究レポート
日本郵便株式会社
自分のやり方で仕事が進められるか、進め方にルールがあるか
どちらかと言うと
きちんと
ルールがある
864人
の社員・元社員の回答より
自分のやり方で
進められる
仕事の進め方に
ルールがある
仕事のやりがい・キャリア
に関する社員の声
気になる点
2015年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
仕事のやりがい・キャリア
研修制度と言う名の出来の悪い人間を晒し者にするイジメに似た意味の無い教育プログラムが存在している。本質的な仕事内容からかけ離れた研修となっており、何のための研修なのかがさっぱり分からない。商品に対する知識を付ける場でもなく、ただ、掃除を時間内にする事と運転講習を受けた記憶しかない位お粗末な研修。配達は知識も無く出来る仕事かもしれないが、育てる意欲の無い企業では良い人材は育たない。実際、顧客先では指定郵便局の営業時間等を聞かれたり、出したい郵便の種類などを聞かれるが、研修等では、そういう基本的な知識も教わっておらず、右往左往する状況が多々あった。私は社会人経験が有る事もあり、分からない事は丁重にお詫びをした上で、直接郵便局に問い合わせいただいたが、郵便局の服を着ていて答えられない事が情けなく感じた。職場に戻り、問い合わせ内容と対応を確認したが、それで良いと言うだけで商品説明を受ける事も無く、やりがいをもって仕事に取り組める環境に無いと言う事だけは痛感した。
40代 / 女性 / 元社員(非正社員) / 運輸・物流・設備系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
1
気になる点
2015年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
仕事のやりがい・キャリア
やりがいというわけではありませんが・・・・・
全国でも有名な年賀状ノルマなどの課題があります
ノルマに関しては年賀状だけでなく、暑中見舞い、お歳暮やお中元やその他多くの物販、強いては郵便料金や切手販売にもノルマがあります。
ノルマが達成しないと自爆営業(使わないのに購入すること)といわれてますが、建前上自爆営業は禁止なため、購入しろとは言われません。その代わり年末年始に休日出勤して販売するという、自爆営業より厳しいものが飛んできます。
ノルマ以外にも、配属された郵便局次第ではかなりの激務です。
激務なうえに、レジ以外はほとんどアナログですので、作業が遅いとお客様、本局の集配員に白い目で見られます。
20代 / 男性 / 元社員(非正社員) / その他 / 日本郵便株式会社
参考になった!
1
良い点
2016年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
仕事のやりがい・キャリア
頑張れば頑張るだけ、給与というわかり易い形になって現れるので、やりがいに繋がります。
この会社は窓口部門と郵便配達部門に分かれますが、中身は全く別物です。
よく会社を悪く言っている方が居ますが、ほとんどが郵便部門の方です。
窓口部門の仕事が続けれない人は、どこの会社へ行っても通用しないでしょう。
もうすぐ民営化10年になりますが、まだまだ公務員気質の抜けていない社員が多く、自分と仕事への姿勢に対する温度差を感じことがあり、それがしんどく感じることもありますが、のんびりしており概ね良い会社だと思っています。
30代 / 男性 / 現社員(正社員) / 営業系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
良い点
2017年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
仕事のやりがい・キャリア
配達や窓口など接客をしている人はたまにお客様に感謝の言葉など言われると、やりがいを感じるかも知れません。
また、区分に従事していて接客しない人でも、達成感みたいなものはあります。
社内で通じるスキルみたいなものは長年勤めるほど上がっていきますが、履歴書に書ける資格というよりは、会社内の取り扱い規定の知識だったり、より効率が上がる方法を会得できるという感じです。
40代 / 女性 / 元社員(正社員) / 企画・事務・管理系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
その他、全
2214
件のクチコミを見る
仕事・キャリアの詳細
他社と比較
職場の雰囲気
の企業分析・研究レポート
日本郵便株式会社
挑戦的な社風か、堅実な社風か
どちらかと言うと
堅実な社風だ
863人
の社員・元社員の回答より
挑戦的な社風
堅実な社風
企業文化・社風・組織体制
に関する社員の声
気になる点
2017年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
企業文化・社風・組織体制
入社を検討中の方に伝えたい事が、二点ある。先ず、年間通して何度も中途採用を行っている点。それだけ即戦力が欲しい反面、辞めてる人が多い。次にJP金融アドバイザーの職種では、保険契約の受理が全てであり、基本的にそれ以外の事では評価されない。逆に保険料を多く預かった人間が偉いという風潮があり、保険が取れる人間は人格的にも優れているというような社風である。ガツガツ保険を預かるぞという人には最高の職場。やる気があれば、上司が同行営業をしてくれる。成約率は格段に上がる。かんぽ以外にも他社の保険を扱うので覚えるが多い。なので、保険の営業が苦手で実績が残せないという場合、覚悟が必要で、個人目標の達成がそれなりにできない限り人事への主張は通りにくい。別の部署への異動を希望するならば、数字で見せつける又は、強い人脈を持ち得ないと厳しい。私自身営業で結果が残せず苦しい思いをした。転勤はあるが、決められたエリア内を異動するだけ。部署異動が無い限り、仕事内容は何処に行っても保険営業一本。腰を据えてじっくり働きたい場合は良い。
20代 / 男性 / 現社員(正社員) / 営業系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
気になる点
2018年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
企業文化・社風・組織体制
【職場の雰囲気】金融アドバイザーと謳っていますが、内容は保険のセールスだと思って下さい。貯金で何千万円預けて頂いても、全く評価はされません。それどころか「何故保険を勧めなかった」と叱られます。郵便なんてほんのオマケ程度にしか捉えられていません。「郵便局」なのに…。しかも保険だけやればいいわけではなく、それぞれの分野で「目標」というノルマがあるので、集中して出来ません。もっとも、中には他の雑用等を他の社員に丸投げしてる輩もおりますし、そういう輩が「優績社員」として優遇されているのが現状です。年末には「年賀状」という郵便局同士・局員同士のエゲツない争いもあります。保険のセールスで食べていこうと思うのなら、他を当たった方がいいような気がします。
50代 / 男性 / 現社員(正社員) / 営業系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
良い点
2017年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
企業文化・社風・組織体制
【社員同士の交流】基本的に仲の良いアットホームな職場だと思う。みんなお互いに気付かい合い、優しく、交流も飲み会や勉強会、レク行事等多くある。個人間のつながりは薄いように感じるが、先輩が率先して後輩をスポーツ観戦に誘ったりと、局によっては盛んなところもある。しかし、興味のないものに誘われると断るのが難しく、また、平日ど真ん中の仕事終わりに観戦に連れ出されることもあったり、土日が行事でまる潰れたりと精神的につらい。
20代 / 女性 / 元社員(正社員) / 営業系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
良い点
2017年頃
日本郵便株式会社の転職・就職・採用の口コミ情報
企業文化・社風・組織体制
本社は割と自由が多い。
上司部下がしっかりしているので、上層部への説明は基本的に上長が行う。
休みはほぼ必ず認められる。取りやすさは抜群。計画年休という制度があり、残っている年休の半分は取得するよう推進される(本社はその限りでないことが多いが)
20代 / 女性 / 現社員(正社員) / 企画・事務・管理系 / 日本郵便株式会社
参考になった!
0
その他、全
59
件のクチコミを見る
職場の雰囲気の詳細
他社と比較
日本郵便株式会社
交通・運輸・エネルギー関連/金融関連
http://www.post.japanpost.jp/index.html
最近見た会社
最近見た会社はありません
入社後、活躍できる
会社選びのために。
カイシャの評判は、会社選びに本当に役立つ口コミ情報を提供し、みなさんが入社後活躍できる転職を応援します。
カイシャの評判 3つの特徴
1. 日本最大!100万件超の口コミ
2. すべての口コミを無料で公開
3. 社員の声で作る会社分析レポート
詳しく
見つけよう!行きたい業界
空運・海運・陸運業界を見る
「ハイテクおもちゃ」ぞくぞく登場!ソニー、タカラトミーの狙いとは?
知らないとソンかも?釣りVR、エヴァンゲリオンVR…巻き起こるVR旋風
スマート業界地図 TOPへ
日本郵便株式会社と同業界のおすすめの会社
明電アクアビジネス株式会社
77点
16件
東京都品川区大崎
交通・運輸・エネルギー関連
口コミ・評判
この会社と比較
いずみ保険サービス株式会社
59点
3件
東京都新宿区西新宿2丁目
金融関連
口コミ・評判
この会社と比較
グッドモーゲージ株式会社
75点
2件
東京都千代田区
金融関連
口コミ・評判
この会社と比較
瀧野川信用金庫
63点
1件
東京都北区田端新町3丁目
金融関連
口コミ・評判
この会社と比較
有限会社丸善梱包
--点
4件
東京都葛飾区堀切4丁目
交通・運輸・エネルギー関連 / その他
口コミ・評判
この会社と比較
モルガン・スタンレー・ジャパン・リミテッド
88点
20件
東京都渋谷区恵比寿4丁目
金融関連 / 各種サービス関連
口コミ・評判
この会社と比較
日本郵便株式会社のおすすめの求人
JP金融アドバイザー(全国で約1000名の正社員積極採用中!)
日本郵便株式会社
職種未経験OK
業種未経験OK
転勤なし
残業月20h以内
満員電車を卒業しよう。
大好きなこの土地で、頼られる…
給 与
月給15.89万円~+営業手当 ※地域による。【1年目研修後の月収例:32万円】
勤務地
46都道府県の募集エリア内 ※希望の都道府県への配属を検討。U・Iターン歓迎!
JP金融アドバイザー(全国で約1000名の正社員積極採用中!)
日本郵便株式会社
職種未経験OK
業種未経験OK
転勤なし
残業月20h以内
満員電車を卒業しよう。
大好きなこの土地で、頼られる…
給 与
月給15.89万円~+営業手当 ※地域による。【1年目研修後の月収例:32万円】
勤務地
46都道府県の募集エリア内 ※希望の都道府県への配属を検討。U・Iターン歓迎!
【カイシャの評判】は就職、転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける社風口コミサイト!会社で働く社員や元社員のみなさまから、会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。転職・就職活動に役立つ情報でサポートします!
区分作業なら、フォークリフト
配達なら 運行管理者 自動二輪免許
総務なら 衛生管理者、危険物取扱主任者
経理なら 各種パソコン資格
窓口なら ファイナンシャルプランナー
これらは、国営時代は一部資格取得に助成があったり、会社命令で取得させられるものもありましたが、今は個人で取ってくれという感じです。また、昔は社内資格で接遇マナー検定、営業検定などがありましたが、今はそういう社内資格もないです。
一般的に資格取得に助成してくれる会社の方が珍しいのかもしれませんが、毎日ルーティンを繰り返しているだけでは無資格のままという事もあり得るので、向上心がある人は自分で取得することをお勧めします。