ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本郵便株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
414万円123~1050万円1744

(平均年齢32.2歳)

回答者の平均年収414万円
回答者の年収範囲123~1050万円
回答者数1744

(平均年齢32.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
406万円
(平均年齢32.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
457万円
(平均年齢33.7歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
416万円
(平均年齢26.9歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
437万円
(平均年齢33.8歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
394万円
(平均年齢33.5歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
347万円
(平均年齢28.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(2679件)
すべての口コミを見る(21107件)

日本郵便株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月09日

回答者: 女性/ 窓口営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年01月09日
福利厚生:
元公務員だけあって福利厚生はかなり手厚いと感じます。
寮も日本全国に多々あり、独身であれば東京でも1万円程度で暮らせます。(郵便局員である自分が世帯主である条件はありますが)世帯人数が2人、3人、4人と増えるごとに寮の規格が変わり部屋も増えたり広くなったりするので、引越しが苦でなければ子どもが増えたら引っ越される方もいます。
どこの寮もかなり古いですが(お風呂がバランス釜など)都内で同じ規格の部屋に住むと高いので、その分家計が助かります。

オフィス環境:
場所にもよりますが、都心のビルの中にある郵便局以外は、外装も内装もボロいです。憧れのオフィス環境とは言いづらいです。

日本郵便株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 男性/ 通集配/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 第一集配営業部/ 主任

3.0
口コミ投稿日:2024年02月21日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は完全に守られています。残業も分刻みで付けてくれるので、安心です。
基本は8時間勤務ですが、配達する郵便物の量や対応している仕事によって残業が発生することもあります。
ただ、郵便物が多いのは、この会社の売り上げになるので全く無いよりはいい事なのかと思っています。
休憩時間も定められた時間で取ることが推奨されていて、その時間で取れない場合でもずらして取ることが出来ます。
担当する配達地域によりますが、担当地域の配達を多く覚えれば、土日祝の出勤もあります。よほど人が足りないとか出来る人がいないなど理由が無ければ希望を出せば休めるので安心していいと思います。
有給は消滅してしまう分から順に全部使い切らなくてはならないので、他の会社の人と比べると休みは多いです。
連休も取れるので旅行なんかも行けます。
他の社員もいるので全部が希望通りにいかない場合もありますが、そこは仕事なのでお互い譲ったり譲られたりは普通なのかと思います。
とにかく定時で帰ることが推奨されているので、明るい時間に帰れるのは、とても気持ちがまたいいです!!!!!!!

多様な働き方支援:
配達という仕事のためリモートワークは絶対にありえません。
会社では副業も禁止されています。

日本郵便株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月05日

回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年03月05日
企業カルチャー・社風:
研修制度や機会は充実しており補助などもあるため、勉強するための下地は整っている。本社役員に直接物を申せる制度も出来ており、通るかどうかはともかくとして意見を言う場はしっかりある。

組織体制・コミュニケーション:
良くも悪くも配属地に左右される。優秀な管理者や同僚がいる勤務地ならいいが、そうじゃない場合は次の異動までかなり辛い期間を過ごさなくてはならない。とにかく良い職場と悪い職場の落差が激しく、毎年の人事異動が最大の関心事になっている。

日本郵便株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月26日

回答者: 女性/ カウンターセールス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 窓口営業部

2.7
口コミ投稿日:2024年02月26日
女性の働きやすさ:
管理者登用に関しては、だいぶ前向きに取り組んでいるように感じる。ただ、他の大企業に比べるとまだまだにも感じる。
休暇のとりやすさはどこよ企業にも負けない、いいところだとおもう。管理者は難しいが、課長などの役職者もきちんと取れているし、前年度までの年休もきちんと消化しているし、1時間単位で時間休が取れるので、大きな罪悪感を感じずに休みは取れる。
産休や育休などの制度は充実しており、とりたいと言ったら取らせてもらえる。子供が小さい方も、子供が体調崩せば休みを取れるし、周りも理解のある方も多い。

日本郵便株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月05日

回答者: 男性/ 外務社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 第2集配営業部/ 地域基幹職 一般社員

2.4
口コミ投稿日:2024年02月05日
成長・キャリア開発:
①成長性
→集配営業部に関しては、ないかと思います。
○理由
・郵便の減少が著しく、将来も減る一方
・集配営業部の営業面でも良好な商品がかなり少ない
・荷物営業(ゆうパケット、ゆうパックなど)
では一定の需要はあるが、ヤマト、佐川が台頭しており
今後は集配営業部ではここの仕事が重要で、入社したらこの仕事ができると人事評価が高くなる可能性が高い。

働きがい:
①働きがい
・お客様にお届けした時に感謝されることが多いです。
素直に嬉しいですし、他の企業にはない郵便局ブランドならではかと思います。

・営業面では達成感を感じますし接遇スキルは向上します。

日本郵便株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月04日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年03月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
何となく毎日の郵便配達をそつなくこなしていけば自然と評価されるものだと思っていたが、いざ入社してみると毎日の配達を完璧にこなすのはスタートラインで、そこから如何に営業成績を伸ばせるか、というのが大きな評価ポイントであったと感じる。正直毎日大量の配達をこなしながら営業活動を並行するのは並々ならぬことでは無いが、できる社員は大きく数字を上げているので、結局はその人次第なのだろうと思う。

日本郵便株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月27日

回答者: 男性/ 郵便局員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 鉄鋼ビル郵便局/ 一般社員

2.0
口コミ投稿日:2024年02月27日
事業の強み:
日本のインフラを担っていることに加えて、後ろ盾が大きいため潰れることは無い。
郵便という制度が無くなることはほぼ無いし、貯金や保険も他社サービスと比較した時に、郵便局独自の強みもあるため、企業としての安心感はあると思う。
対面でのサービスを希望している高齢者には強い。

事業の弱み:
他社の金融機関と比較すると、やはり人間の仕事が多い。
わざわざ窓口に来ないと出来ない手続きが非常に多いため、働いている人は時間をとることが難しい。
保険に関しても、今は安く入れるものが非常に多い事に加えて、手厚いサービスが充実しているものが増えているため、何故その中でもかんぽを選ぶのかという点に着手していかない限り、競合他社を抜くのは厳しいかと思われる。

事業展望:
インターネットでの手続きを簡単にしたり、窓口に来なくても完結するようなサービスを増やしていくべき。
口座開設や各種変更、保険の手続きや請求など、他社に比べるとまだまだ劣っている部分が多く、窓口に来店しないといけない事が多い。
インターネットが普及している現代においては、やはりまだまだ時代に追いついていないと言わざるを得ない為、むしろ最先端をいくような事業を展開していかないと若者の郵便局離れは加速すると思う。

日本郵便株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月11日

回答者: 男性/ 配達/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 集配/ 主任

1.9
口コミ投稿日:2024年01月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 25万円 50万円 100万円
年収 500万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 50万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
給与は低く、毎年の昇給もわずかである。
賞与に関しては安定しており、毎年一定の金額を貰える。
手当に関しても住宅手当や扶養手当、調整手当などがあり、ある程度の額は貰える。
年功序列の部分が大きいので、年齢が若い時はとても給与が安く、年をとるにつれて、徐々に上がっていくイメージだが、若いうちは、とても給与が低いので、一人暮らしが大変な為、ほとんどの人は社宅がある為、安く入れる社宅を利用している人が多い。