ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(16件)

特定非営利活動法人NPO法人こんちぇるとの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月01日

回答者: 女性/ 日中支援/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2021年12月01日
福利厚生:
退職金は中退共です。そこそこいただけました。住宅手当ては15000円でます。処遇改善はありませんでした。

オフィス環境:
他の福祉事業所よりも、物品は提案したら購入していただけるのかなあと思います。休憩スペースの確保は難しそうでした。

特定非営利活動法人NPO法人こんちぇるとの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月25日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年05月25日
勤務時間・休日休暇:
ほぼ定時で帰れました、支援計画作成の時は15時間ほど残りますがやりくり次第ではもっと残業は減らせたと思います。有給は非常にとりやすく休みが極端に被らない限りは自由に使っていました

多様な働き方支援:
仕事柄リモートワークはなかったものの、副業はOKでした。しませんでしたが

特定非営利活動法人NPO法人こんちぇるとの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月25日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年05月25日
企業カルチャー・社風:
熱意がある人、ほどほどの人がいたと思います。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニュケーションは円滑に取れていたと思います、優しい人が多かったです。

特定非営利活動法人NPO法人こんちぇるとの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月25日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年05月25日
女性の働きやすさ:
女性の役職者も多く、育休を経て復帰している方もいらっしゃいました。働きやすい職場じゃないかなと思います?

特定非営利活動法人NPO法人こんちぇるとの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月25日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年05月25日
成長・キャリア開発:
資格取得の職免制度もあり、希望し関連性のある研修等にも積極的に参加させてもらえました。

特定非営利活動法人NPO法人こんちぇるとの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月01日

回答者: 女性/ 日中支援/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2021年12月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
障害を持っている方の家族は職員にも親切かと思いましたが、無理難題なクレームを言ってくる家族が多くいます。事務作業が少ないかと思いましたが、残業しなければ終わらない程あります。色々と驚くことがありました。

特定非営利活動法人NPO法人こんちぇるとの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年08月05日

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年08月05日
成長性・将来性:地域のニーズは様々なものがあります。ニーズに沿った事業展開を行う中で、対象となるご利用者さまは法人で合わせて数百人にのぼります。年齢層によっても違いがあり、そのステージごとに支援をしていく中で、成長性・将来性としては今後さらに期待ができます。

特定非営利活動法人NPO法人こんちぇるとの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月25日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年05月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
昇給は年に一度あり、号俸制です。住宅手当も賃貸持ち家か変わらずに支給されており満足でした(今はどうかわかりません)賞与も年間4ヶ月分でており給料の面では不満はありませんでした(他職種と比べ少ないのはこの業界なので仕方ないかなと、、、)

評価制度:
明確な基準はわかりませんが、異動を経て役職についている職員が多いような気がしました。