回答者: 男性/ 書記/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
基本的に土曜日休みで、日曜出勤が多々あります。振休を取得しようにも業務量が多すぎて休む分仕事がたまります。
繁忙期が年に複数回と会議が、21時以降に終わるためプライベートを充実させることは困難です。
後配属される場所と仕事のできる先輩によって業務量も左右されます。
仕事ができるようになるとできない方のフォローをしなければならず、自分自身の仕事がたまります。
多様な働き方支援:
現場主義なのでリモートワークは、ありません。時短勤務など制度はありますが、その分他の方に負担がかかるため制度利用をしている方をあまりみません。
神奈川土建一般労働組合の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文神奈川土建一般労働組合の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 回答なし/ 書記/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
住宅補助や寮はありません。基本的に家から近い支部を考慮してもらえますが、人数の状況で家から2時間以上かかる場所に異動させられた人もいたので、一概には言えないと思います。財形貯蓄や退職金制度はあります。
オフィス環境:
完全に支部によります。横浜市内など中心地よりの支部は狭く、地方に行くほど広い印象です。事務所や会議室の綺麗さもそこにいる人たちによります。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る