エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(42件)

金沢市役所職員組合の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月24日

回答者: 男性/ 土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年01月24日
福利厚生:
通勤手当は、公共交通機関を利用する場合は基本的には全額支給される。休日についても、有給休暇は基本的には取得しやすい環境にあるが、上司がそれを嫌う場合は最低日数しか休めない。住宅補助も地方にしては割と出る。育児休暇や看護休暇などもあり自分のみならず家族の面倒を見る場合も特別な休暇が利用できる。

オフィス環境:
立地は基本的には中心部にあるため、公共交通機関を利用すれば全く問題なし。建物は基本的にかなりの築年数が経っているので新しく綺麗ということはない。会議室等は一つ一つが広くそのため数は少ない。

金沢市役所職員組合の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月24日

回答者: 男性/ 土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年01月24日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は基本的には9時〜17時45分でおおよそ一般的である。また時差出勤制度があり基本の勤務時間から前後1時間をスライドして勤務することもできる。休暇については、基本的には有給休暇は取得しやすい。全体的に休暇を月に一日は取得しましょうという雰囲気がある。ハズレの上司を引くとそうもいかない。

金沢市役所職員組合の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月04日

回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年06月04日
企業カルチャー・社風:
課にもよりますが、行政機関なので基本的には前例踏襲を取ることが多いです。色々な職種があるので、様々ですが、基本的に温厚で協調性がある人が多いと思います。

組織体制・コミュニケーション:
年功序列制なので下からの意見は通りにくいかもしれません。係長以下の職員同士のコミュニケーションは取れていると思います。

ダイバーシティ・多様性:
男女比はほぼ半々です。一部障がい者雇用枠もあります。

金沢市役所職員組合の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月04日

回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年06月04日
女性の働きやすさ:
希望する女性はほとんどの方が産休、育休を取得し、その後も仕事に復帰しています。復帰後は基本的に元々いた課に配属されるので、復帰しやすいと思います。

金沢市役所職員組合の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月04日

回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年06月04日
成長・キャリア開発:
事務職は数年ごとに異動があるので、配属される部署ごとにその部門に関する知識を得られるので勉強になると思います。

働きがい:
自分の業務で携わっているものが自分の生活にも関わってくる部分もあり、日々の暮らしの中で仕事の成果を感じることができる点

金沢市役所職員組合の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月04日

回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年06月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
配属は自分の希望が全部通るわけではないので、最初は興味がない部署に配属になることもあります。

金沢市役所職員組合の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月27日

回答者: 女性/ 保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.4
口コミ投稿日:2023年07月27日
事業の強み:
少子化がすすんではいるが、機械に任せることはできない仕事であるため、なくなることはない職業だとおもう。少子化対策としていろいろな政策が議論されているため、今後もう少し待遇がよくなればいいなとおもう。

事業の弱み:
頑張りを認められ場がないため、やりがいが感じづらい。子どもと関わることで、子どもの成長を感じながら、楽しく仕事はできるが、事務仕事や保護者対応など、精神的にきついものが多々ある。子どもが癒しになるが、それを超える辛い部分もある。ペアを組む人にもよるが、職場の人間関係が大事であるととても感じた。

金沢市役所職員組合の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月24日

回答者: 男性/ 土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年01月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
昇給については、微量ではあるが毎年確実に給与は上がる。

評価制度:
評価制度については、形として人事評価制度はあるが、それが実際に利用されることはほとんどなく良くても悪くてもほとんどの人が並の評価を下されるので、正直なんのためにやっているのかがよくわからない。