ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(12件)

税理士法人センチュリーパートナーズの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月26日

回答者: 男性/ 税理士補助/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし

3.9
口コミ投稿日:2023年10月26日
福利厚生:
確定拠出年金制度があるのは良かったです。住宅手当もあります。

オフィス環境:
会議室は一般的なものですが、税理士試験受験生のために夜間は開放してくれます。会社に着くまでの坂がちょっと急。

税理士法人センチュリーパートナーズの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月26日

回答者: 男性/ 税理士補助/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし

3.9
口コミ投稿日:2023年10月26日
勤務時間・休日休暇:
平常期は忙しくなく、長期休暇も含めて、取りやすいです。ただし、確定申告の繁忙期の2月と3月は忙しいので取りにくいです。

多様な働き方支援:
週2回までリモートワーク可能となります。副業可です。

税理士法人センチュリーパートナーズの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月21日

回答者: 男性/ 一般正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2021年06月21日
企業カルチャー・社風:
良くも悪くもおっとりした人が多いです。カリカリした人は皆無です。ただ、緊張感のある職場でバリバリ働きたい人には向かないかもしれません。

組織体制・コミュニケーション:
お互いに仕事を教え合ったりしてて、問題ないと思います。衝突が起きないので気楽です。経営陣や上司に、こうしてほしい、というのを伝えやすいです。

ダイバーシティ・多様性:
特に取り組みはしてないと思います。

税理士法人センチュリーパートナーズの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月21日

回答者: 男性/ 一般正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2021年06月21日
成長・キャリア開発:
働いてる人のレベルは前の会計事務所より大分高いです。その分、最初はついていくのが大変でした。半年くらいで、いやがおうでも知識がつくのでほとんどの人は慣れるとは思います。しかし、教育研修ビデオなどありますが、もう少し未経験者教育のマニュアル化を進めた方が良いと思います。戦力化を早めるべきと思います。

働きがい:
お客さんや同僚の役に立って、感謝されたときかなと思います。
また、新しい知識を身につけた時です。

税理士法人センチュリーパートナーズの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月21日

回答者: 男性/ 一般正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2021年06月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
面接の時に細かく質問して聞いたので、特に大きなギャップはありませんでした。強いて言うと、お客さんの業種が幅広いですね。

税理士法人センチュリーパートナーズの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月26日

回答者: 男性/ 税理士補助/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし

3.9
口コミ投稿日:2023年10月26日
事業の強み:
仕事能力が高くなる環境があるので、担当顧客が顧客を紹介してくれることが多く、ここは会社の強みだと思います。

事業の弱み:
単価が高いと言われる医療系の顧客がほとんどいなかったと思うので、そこに対してアプローチしていった方が良いと思う。

税理士法人センチュリーパートナーズの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月26日

回答者: 男性/ 税理士補助/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし

3.9
口コミ投稿日:2023年10月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 35万円 4万円 180万円
年収 600万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 4万円
賞与(年) 180万円
給与制度:
初期給与や昇給額は高いと思います。そこに加算されるインセンティブが人により大きく異なるのが特徴です。売上に応じて支払われるインセンティブは、人によって大きく異なると思います。

評価制度:
売上や税務知識、同僚との人間関係の良好さを基準に判断されていると思います。年功序列と実力主義の両方の側面があると思います。評価には売上や回りをどれだけ助けたかとか、そういったところを重視してるみたいでした。ただ、差はあれど誰でも必ず昇給するようなので、不公平感を感じてしまう人もいるでしょう。評価制度を全てオープンにして欲しいです。