エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

損保ジャパンパートナーズ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
479万円190~1500万円70

(平均年齢35.5歳)

回答者の平均年収479万円
回答者の年収範囲190~1500万円
回答者数70

(平均年齢35.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
499万円
(平均年齢31.9歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
481万円
(平均年齢39.2歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
363万円
(平均年齢28.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(83件)
すべての口コミを見る(598件)

損保ジャパンパートナーズ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月04日

回答者: 男性/ 総合職全国/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年03月04日
福利厚生:
大手の子会社な為、退職金、財形、資格補助などは一般よりも手厚い。何よりも手厚いのが住宅補助であり転勤を伴う職種についてはほぼ負担がない。(借り上げ社宅)

オフィス環境:
基本的にオフィス環境は老朽化が進んでいるところご多いが、本社は新宿で高層ビルということもたり綺麗な環境である。

損保ジャパンパートナーズ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年03月27日
勤務時間・休日休暇:
営業は、残業を強いられるケースも多く、お客様からも時間外に電話連絡が入るなどワークライフバランスがとりにくい部分がある。ただし、土日のアポイントなどは、自己の方針で調整をとることも可能である。
本社内勤部門では、基本的には繁忙期を除けば一定の残業で済むことが多い。
休暇は営業は取りづらく、内勤は比較的調整が取りやすい様子。ただし、女性事務社員など家庭の都合があれば出勤時間を遅らせたり、早帰りするなど融通がきくことも。

多様な働き方支援:
基本はリモートワークを推奨しておらず、出勤が原則。

損保ジャパンパートナーズ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年03月27日
企業カルチャー・社風:
親会社が保険会社であり、出向者が管理職を務めるケースが多い。ただし、性格に難がある職員が多く、若手の職員が苦労しているケースが多い。また、数字の求め方も、戦略を練ったりアドバイスをするのではなく、力任せで数字を取らせようという傾向もある

損保ジャパンパートナーズ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月26日

回答者: 女性/ 総合職(エリア)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年07月26日
女性の働きやすさ:
産休・育休はもちろんですが、復帰後の時短勤務制度・育児シフト勤務制度、生理休暇や子供の看護休暇など、女性に優しい制度が整っていると思います。子供の通院がある時などは、育児シフト勤務制度を活用し、勤務時間を1時間前倒しにて夕方に受診するなど、柔軟な働き方ができる点はとてもありがたいです。

損保ジャパンパートナーズ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月03日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月03日
成長・キャリア開発:
保険販売サービス事業を通して、お客様一人ひとりの不安を安心に変える働きができる。その後、良いサービス向上に尽力できる支店のマネジメントや経営に携わることができる。ジョブチャレンジがあり、プロパーのみ営業職以外の職種に挑戦することが可能である。

働きがい:
顧客に感謝される働きができる。一人ひとりとの対話を大切に、一人ひとりに寄り添いサポートすることができる。商材だけでなく、ライフサポートなどとー

損保ジャパンパートナーズ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月09日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年02月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
損保ジャパンの子会社ということで、損保営業を中心に活動できると思っていたが生保の活動に重きを置いていたことにギャップを感じた。損保で大きな数字を挙げても、ボーナスには反映されない。生保でひまわり生命が定める基準に達すると加算給が発生し、ボーナスに上乗せされる。生命保険会社に入社したような感覚になった。

損保ジャパンパートナーズ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月09日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年02月09日
事業の強み:
ネームバリューはあるので、他代理店より営業活動はし易いと思う。また、毎年沢山の廃業代理店の契約が移管されるため顧客数(保有契約)は黙っていても増えていく。その分、営業先は増えるのでガンガン営業したい方にはいい環境だと思います。

事業の弱み:
親会社から出向してきた現場経験(代理店業務)がない方々が支店長、役員になっていること。その様な方々な見切り発車で仕事を増やして、現場が振り回されている。
若手社員の定着率が悪く、中堅層が少ない。

事業展望:
会社の規模は大きくなっていくと思います。

損保ジャパンパートナーズ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月04日

回答者: 男性/ 総合職全国/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年03月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 27万円 0万円 125万円
年収 450万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
賞与に関しては成績によって多く貰えることもあるが、インセンティブについてはあまり魅力的なところは感じない。昇給に関してはよっぽど好成績を残さない限り、年功序列型である。

評価制度:
よっぽどのことがない限りは少しづつ昇給はしていくが、飛び級で上がることはほぼなく年功序列型である。