ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

中部クリーン株式会社の職種別口コミ(6件)

すべての口コミを見る(6件)

中部クリーン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月07日

回答者: 男性/ 機械販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年03月07日
福利厚生:
コロナ前までは海外旅行(タイ、中国、台湾、)とか国内旅行(広島県山口県、横浜など)を毎年行っていたみたい。
退職金制度は入社3年目からつき、住宅手当、家族手当、国家資格を取ると1件に付き月3千円の手当が出る。

オフィス環境:
特にここは嫌だと言う所はない。執務スペースはあまり広くはないが新型コロナウイルスの関係で、空気清浄機を導入したりして、環境に配慮している。名古屋営業所は事務室には会議室が無いので、1階のスペースが応接室となっている。

中部クリーン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月07日

回答者: 男性/ 機械販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年03月07日
勤務時間・休日休暇:
自分で考えて行動するように言われているので、勤務時間とか休日に関し、うるさく言われることはない。仕事の関係で機械の納品があった時は工場の休日に搬入する事があったりするが、休日出勤をした場合は平日に振替休日を取ったりします。

多様な働き方支援:
この会社は効率よく仕事をしなさいと言う社風なので、直行直帰する事が多い。リモートワークは新型コロナウイルスに感染した人が会社に出勤できないので、リモートワークを行ったことがあるが、なかなかむつかしい。

中部クリーン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月07日

回答者: 男性/ 機械販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年03月07日
組織体制・コミュニケーション:
この3年程は新型コロナウイルスの影響で、社員同士のコミュニケーションはほとんど行われていなく、今後は機会も多くなてくるのではないかと思う。先輩社員の人たちは面倒見も良く、分らないことがあった時は聞けば丁重に教えてくれる。

中部クリーン株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月07日

回答者: 男性/ 機械販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年03月07日
成長・キャリア開発:
なんでも自分で責任をもって仕事が出来るので、精神的には楽な会社だと思う。
免許取得は積極的で費用は会社負担で取得出来、取得すると手当がもらえる。例えば国家資格ならば3000円、安全に関する講習免許なら1免許300円となっています。

働きがい:
人に言われて行動するのではなく、自分で計画を立ててやる事が出来、自分で営業し、客先から注文をもらった時の喜びは大きく、自分を客先の方から認めて頂いたと実感します。こういったことが人生で遣り甲斐を感じる事ではないかと思う。

中部クリーン株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月07日

回答者: 男性/ 機械販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年03月07日
事業の強み:
この会社は薬品販売事業、建設事業、環境整備事業、機械製造事業の4業種の事業を行っているので、不況になっても強いと思う。本業の薬品販売事業は愛知県、岐阜県、三重県の官庁関係に納品しており、毎年売り上げも上がっている。機械製造は全国展開をしているので、今後は東京支店、大阪支店を構築する事が考えられる。

中部クリーン株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月07日

回答者: 男性/ 機械販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年03月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
402万円 --万円 --万円 --万円
年収 402万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
どちらかと言えば実力主義、出来る人にはボーナスで支給額がかなり違ってくるみたい。
昇給は4月(年1回)に本給の3%ぐらいで、各種手当は技能手当、職務手当、皆勤手当の他、住宅手当、家族手当、各種免許取得手当がある。

評価制度:
この会社は特にノルマが無く自分で考えて行動しなさい、自分の給料は自分で稼げと言われ、人に指図されないので、思い切り何でもできる。やればボーナスで評価してもらえる。自分にとっては精神的な苦痛が無いのが大変救われる。