ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

松原ワークセンターの職種別口コミ(8件)

すべての口コミを見る(8件)

松原ワークセンターの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月12日

回答者: 男性/ 職業指導員/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月12日
福利厚生:
特にありません。

オフィス環境:
利用者さんも来られるので内職などの物があると雑多な環境になっていて広々とはしていませんでした。

松原ワークセンターの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月12日

回答者: 男性/ 職業指導員/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月12日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は利用者さんと地域の清掃やアルミ缶回収をし楽しく過ごせますが、ルーチンワーク化する部分も多くあります。

多様な働き方支援:
対人でのサービスのためリモートでの仕事は無理です。

松原ワークセンターの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月12日

回答者: 男性/ 職業指導員/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月12日
企業カルチャー・社風:
少し暗い印象の会社で余暇など大きく楽しめるイベントも特になかったと思います。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士では比較的年齢も近い人があつまり和気あいあいとしていました。

ダイバーシティ・多様性:
特別感じたことはありません

松原ワークセンターの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月12日

回答者: 男性/ 職業指導員/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月12日
女性の働きやすさ:
女性の細やかさや目線が大事な職場環境だと思います。

松原ワークセンターの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月12日

回答者: 男性/ 職業指導員/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月12日
成長・キャリア開発:
地域に密着している事業所のためこれから福祉の業界に飛び込みたいと考えている方はとてもやりやすい環境だと思います。ただし給与的なリターンは少ないです。

働きがい:
全体的に職員も仲良くまた社風も緩いので働きやすいです。

松原ワークセンターの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月12日

回答者: 男性/ 職業指導員/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時はどんな利用者さんがいるかドキドキして不安でしたが入ってみると、個性のある方ばかりでとても楽しかったです。

松原ワークセンターの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月12日

回答者: 男性/ 職業指導員/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月12日
事業の強み:
地域密着型で一定の信頼を得ているところが強みだと感じます。

事業の弱み:
小さな市の中にあるため利用者数の確保が弱いところです

事業展望:
今後も必要とされる分野ですので継続されていると思います。

松原ワークセンターの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月12日

回答者: 男性/ 職業指導員/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 15万円 0万円 62万円
年収 250万円
月給(総額) 15万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 62万円
給与制度:
昇給などはほぼないです。賞与に関しても寸志程度でボーナスと呼べる額ではありませんでした。

評価制度:
キャリアアップのため研修がありレポートの提出も義務化していました。またそれを会議に発表するなどのことがあり、情報を共有しようとする姿勢が社内ではありました。