ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(13件)

児島洋紙株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 本社総務部/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2024年05月31日
福利厚生:
健康診断、予防接種、賞与・昇給制度、有給休暇

オフィス環境:
建物は古いが、由緒ある歴史的建造物。オフィスは市街地の中心にあり、公共交通区間より最短徒歩5分。金融機関ほか商業施設などへのアクセスも良好。

児島洋紙株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 本社総務部/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2024年05月31日
勤務時間・休日休暇:
勤務する部署にもよるが、土日祝日は所定休日となっており比較的に休みは安定している。

多様な働き方支援:
半日休暇制度あり。副業も規定はるがOK(実際に副業している者もいる)。働き方に関しては改善されつつある。

児島洋紙株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 本社総務部/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2024年05月31日
企業カルチャー・社風:
やや保守的だが、逆にとれば超堅実で各所からの信用・信頼は厚い。

組織体制・コミュニケーション:
少人数ゆえアットホーム感が強かったが、近年、連絡フロー(申請・承認など)やチーム編成の見直しなどにより徐々に企業らしい統制感がとれてきたように感じる。

ダイバーシティ・多様性:
まだ課題は多いが今後の取り組みに期待はできると思う。

児島洋紙株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 本社総務部/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2024年05月31日
女性の働きやすさ:
休暇の取りやすさに関して性差はあまりない。女性の管理職は現在不在であるが、今後変わってゆくと思う。

児島洋紙株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 本社総務部/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2024年05月31日
成長・キャリア開発:
特になし。今後に期待。

働きがい:
職場での助け合い、部下のフォローなどを通しての人間的成長。

児島洋紙株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 本社総務部/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2024年05月31日
入社時の期待と入社後のギャップ:
期待もしていなかった分、裏切られた感もなし。良くも悪くも「社会ってそういうトコだ」という認識が世にあった(平成初期)。

児島洋紙株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月22日

回答者: 男性/ 営業事務/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 業務部/ 一般職

1.3
口コミ投稿日:2022年06月22日
事業の強み:
大手のメーカーから特約店に卸された商品を仕入れるので、経営が維持できているうちは事業がなくなることはありません。

事業の弱み:
洋紙の単価が低いため、売上利益が経費でマイナスになることがあります。

事業展望:
土地を多く所有しており、安定した家賃収入が見込めることと、段ボール事業の子会社があるため、その方面での事業拡大が考えられます。

児島洋紙株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 本社総務部/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2024年05月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
490万円 30万円 0万円 122万円
年収 490万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 122万円
給与制度:
明細の内容が明瞭・明確であり安心できると思う。就業規則にあくまでも忠実。

評価制度:
年齢・在籍期間に関わらず、実力・成果ともに伴った人間が評価される。