ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(9件)

東邦福島株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月11日

回答者: 男性/ 総務人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年03月11日
福利厚生:
福利厚生制度として
・各種加入保険制度:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険加入
・退職金制度:勤続3年以上の者に退職金基礎額に退職事由別支給率・勤続年数に応じた指数を乗て算出
・借上げ社宅制度:人事異動に伴い勤務地に居住がない者については、借家を会社名義で借上げした社宅に入居の基準に応じて決定する。

東邦福島株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月30日

回答者: 男性/ 工員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造業/ 係員

3.4
口コミ投稿日:2022年12月30日
勤務時間・休日休暇:
非常にしっかりしていて不満はなかった。
残業代もきちんとでるしサービス残業、急な休日出勤はあまりない。

多様な働き方支援:
それらは私がいた時はなかった。
副業は社内規程で禁止されていたと思う。見つかった場合処分の対象となる可能性が高い。

東邦福島株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月30日

回答者: 男性/ 工員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造業/ 係員

3.4
口コミ投稿日:2022年12月30日
企業カルチャー・社風:
よく言えば堅実。

風通し、雰囲気は良かった

組織体制・コミュニケーション:
悪くはない。
上もしたもざっくばらんなコミュニケーションがあると思う。
ぎすぎすした感じはそれほど感じなかった。

ダイバーシティ・多様性:
特に思うところはない

東邦福島株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月30日

回答者: 男性/ 工員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造業/ 係員

3.4
口コミ投稿日:2022年12月30日
成長・キャリア開発:
資格取得の支援がありそこは良かった

働きがい:
社会インフラに貢献してるところ。

東邦福島株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月30日

回答者: 男性/ 工員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造業/ 係員

3.4
口コミ投稿日:2022年12月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
悪いギャップはあまりなかった。
雰囲気については。
給与面はものたりなさを感じるかもしれない。
実家に住んでいる、共働きである人にはある意味適しているかもしれない。

東邦福島株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月30日

回答者: 男性/ 工員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造業/ 係員

3.4
口コミ投稿日:2022年12月30日
事業の強み:
地元地盤に根付いている
ある意味堅実。

事業の弱み:
不明

東邦福島株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月11日

回答者: 男性/ 総務人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年03月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
1.昇給は人事考課に基づき年1回行う。
2.賞与は算定対象期間の人事考課に基づき年2回、夏と冬に支給する。
3.給与(賃金)の構成は基準内・基準外と以下の通り2種類
基準内:役職、資格保有、家族、住宅手当
基準外:時間外(休日・深夜含)、別居・帰省、通勤手当他
4.各種手当については、業務必要となる資格手当や生活環境に応じた家族・住宅・別居手当

評価制度:
昇進・昇格については、毎年1回の人事考課に基づき、セクション毎の管理職及びセクション長が評価を行う。基準は総合考課(能力考課・業績考課)とし、評定要素および観察基準ならびに評定のランクに基づき、年功を考慮し、算定対象期間における被評定者の評価を行う。また被評定者への良好点・改善等コメントを作成する。