ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

JP損保サービス株式会社の職種別口コミ(29件)

すべての口コミを見る(29件)

JP損保サービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月30日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2021年06月30日
福利厚生:
福利厚生面では全てにおいて社員全員が平等に使用できる。自身が入社後も時代の流れに沿った福利厚生への見直しがあり、社員にとってよりよいものに変化し、新しく導入されるものに関しては勤務時間内に全員への説明会が設けられる。(中途採用者には福利厚生の利用方法の説明も細かくされる)また、申請方法も書面ではなく全て専用サイト経由のため公にされることもないため、社員の階級に応じて使用しずらいということはない。

オフィス環境:
オフィスの立地は最寄駅からは徒歩1分で到着できる。近隣にはコンビニや薬局、飲食店が数多くあり、昼食や急な買い物にも困ることはない。コロナ禍においては、オンライン会議を推奨しており、会議室はオンライン会議向け専用の会議室も備えられている。個人の執務スペースにおいてはパーティションで隣との区切りもきちんと行われており、書類の管理もしやすいようにスペースも十分備え付けされている。鍵付きの個人用ロッカーも設備されてるため、安心できる。
また、社内には無料の飲料もあり、仕事に集中できる環境が整備されている。

JP損保サービス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月02日

回答者: 女性/ 個人営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2021年07月02日
勤務時間・休日休暇:
繁忙期は残業が多くなることもありますが、年間20日の有休休暇や、夏季特別休暇(3日)などもあるので、仕事の状況にもよりますが、まとまった休みも取れる環境です。
AM/PM半休の取得も可能で、さらには時間単位での休暇取得も可能なので、ちょっとした用事や、通院などがあるときはとても重宝します。
シフトにより、週1~2回程度のリモートワークも可能です。

多様な働き方支援:
入院して手術した後の勤務時間について、個別に相談ができました。
混んでいる時間帯の通勤を避けられるように、勤務時間を変更して勤務させてもらうことができ、
通院で毎日病院通いをしなければならなかったときは、在宅でリモートワークをさせてもらいました。
周りには産休を取得し、復帰後、時短勤務で仕事している社員もいます。
以前は、副業をしている先輩もいて、会社に申請すれば、副業も可能のようです。
きちんと相談し、手続きをすれば、働き方の選択もできると思います。

JP損保サービス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月01日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2021年07月01日
企業カルチャー・社風:
日本郵便の子会社なので、良くも悪くも日本郵便の社風の影響を受けているとは思います。
例年、数名の出向者を迎えていました。
恐らく会社側が、カルチャーを良い風に変えようとして、数年前から外部からの中途入社を採用し出して、社風は少しずつ変わってきたと思います。
でも、もともとの社風がとても悪いわけではないです。

組織体制・コミュニケーション:
部ごとに上司がおりましたが、役職者が多い時がありました。
そのときはちょっと混乱したこともありましたが、面談制度がありましたので、上司とのコミュニケーションですごく困ることはありませんでした。
社員同士のコミュニケーションも良好な方だと思います。
部の職務がはっきりしており、部が違うと関わらないこともあります。

ダイバーシティ・多様性:
職種的に保守的であると思うので、多様性が流れ込んでくることはあまりないと思うのですが、会社自体は多様性を許容しようとする姿勢を示すと思います。
性別については女性の社会進出等に理解を示してくれていたと感じます。(制度等での支援)
また、リモートワークや看護休暇等の導入で様々なワークスタイルへの対応を考えていると思います。

JP損保サービス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月01日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2021年07月01日
女性の働きやすさ:
私はこの会社で産休、育休を取得し、職場復帰しました。復帰後は時短勤務をさせていただきました。
もちろん、以前も数名取得者がいましたので、安心して制度を利用できました。
会社は産休、育休、時短勤務の取得申請があれば、基本申請通りに承認してくれると思います。(もちろん常識を逸脱した申請はダメですが。)
あと、制度利用の過去がある女性管理者がいたことが大きかったです。
この観点では、とても働きやすいと思います。

JP損保サービス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月01日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2021年07月01日
成長・キャリア開発:
キャリア支援制度として、外部研修を受講していました。
コンサル会社が実施するテストを受けて、自分の強み・弱みを検証し、自分に合った研修を上司と選択して受講する、といった感じです。
その制度を上手く利用して、システムを極めている人はいました。
上手く利用できれば有益な制度だと思います。
自分で手を挙げれば、社内プロジェクトの参加も可能でした。

働きがい:
私は何かを創造することが好きなので、そういった業務に就かせていただいたことがあるのですが、結構いろんなことができます。
一から着手することも、改修することもありましたが、自分で企画立案したことを実行していくことができていました。
もちろん上手くいくことばかりではありませんが、チャレンジを受け入れてくれることが多く、やりがいを感じられました。

JP損保サービス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月30日

回答者: 男性/ 経営企画・営業企画開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2021年06月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
?"保険"に対するイメージが180度変わりました。保険に対して負のイメージを持つ人も多いですが、保険と直で触れ合うことで、「保険が必要な理由」を理論的に理解することができました。
?保険に関するスペシャリストが多数いるため、個人的な保険相談も気軽に乗って頂き、保険の重要性や、自分にとって最適な補償を理解した上で、保険を見直すことができました。
?顧客1人1人に対して親身になって対応する保険代理店社員の素晴らしさやカッコよさを間近に見ることで、私の中で大尊敬できる存在となりました。

JP損保サービス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月01日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2021年07月01日
事業の強み:
日本郵政グループの職域が顧客なので、スケールメリットを活かした営業ができると思います。
強みはこれに限ります。
契約者はほとんど郵政の関係者で、相手側も子会社と知っていて取引されますし、全くの一般の方に対応するよりは、対応しやすいと思います。
日本郵政グループが崩壊しない限りは、会社も安泰であると思います。

事業の弱み:
強みが一転、弱みにもなると思います。
日本郵政グループ内に競合他社がいますので、顧客の取り合いのようなことになることも。
上手く領域を分けられればいいなとは思いますが、なかなか難しいです。
あと、デジタル化への移行が難しいのかなと思う時がありました。
郵政の社風とデジタル化が上手く融合しないなと感じたこともありますが、致命的な弱みではないと思います。

事業展望:
日本郵政グループが存在する限りは、この会社の成長の余地は十分にあると思います。
グループ内にも様々な会社・子会社があり、様々な保険ニーズがあるので、それにフィットした提案ができるので、今後も伸びていくと思います。
逆に日本郵政グループが傾くとピンチですが、あまり心配はいらないかな・・・
安定して成長できると思います。

JP損保サービス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月02日

回答者: 女性/ 個人営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2021年07月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
基本給が、年齢給と職能給があり、年に一度、どちらも少しづつアップします。
役職が付くと職能給テーブルがかわるので、年齢がアップしても、少しずつ基本給があがるようなシステムになっていると思います。
年に2回(夏・冬)のボーナスもしっかりもらえ、損害保険業界では珍しいと思うのですが、取得資格に対しての手当てもあるので、他社の同じ職種の人よりも高めの設定になっていると思います。

評価制度:
年度初めに、各部内の目標を基準として、個人の目標設定をします。年間の目標達成度合いによる評価となっていて、評価が良い場合は、ボーナスが少しプラスになることもあります。
年1回の昇給には今のところ直接影響はない評価ですが、頑張れば、きちんと評価してもらえるのでモチベーションもアップします。年功序列的なところも少しあるかな?と思いますが、きちんと仕事していれば、昇進もできると思います。