ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(15件)

株式会社フカワビジネスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月29日

回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部・営業支援

1.9
口コミ投稿日:2023年04月29日
オフィス環境:
商業団地内なので、車通勤するには入社時に申告すれば駐車場をあてがってくれる。建物が古いため、室内でも夏は暑く冬は寒い。さらに空調を管理部(総務)の管理職一人しか触れない、暗黙のルールがあり勝手に温度を変えるとなぜか怒られる。会議室と呼べる部屋は1部屋のみで、来客と緊急会議などが重なると混乱が生じる

株式会社フカワビジネスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月04日

回答者: 女性/ インストラクター/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2020年06月04日
勤務時間・休日休暇:昼休みや定時も生徒が退室しないと取れないため、休憩は1時間も取れない。休みはシフト制。土日はどちらかは必ず出勤を求められる。

多様な働き方支援:シフト制なので、事前に希望を出せば望む日に休みを取りやすい。急な病欠は現場の人手が足りないため煙たがれる。

株式会社フカワビジネスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月07日

回答者: 女性/ インストラクター/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年02月07日
女性の働きやすさ:
パートタイムで働くスタッフが何人かいた。ただし、忙しい時はなかなか帰れず、保育園のお迎えに遅れる時もあった。

株式会社フカワビジネスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月07日

回答者: 女性/ インストラクター/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年02月07日
働きがい:
資格を取得しても給与アップにつながらなかったため、できることを増やしたら給与が上がるというモチベーションはない。最初の説明と異なる点だった。

株式会社フカワビジネスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月04日

回答者: 女性/ インストラクター/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2020年06月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:資格を取得して努力したら給与アップになると思った。賞与含め年収があがることを期待したが、長く働いてる人にほとんどの賞与の予算を割かれ、新人はみなお小遣いよりも少ない賞与しか割り振ってもらえなかった。

株式会社フカワビジネスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月29日

回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部・営業支援

1.9
口コミ投稿日:2023年04月29日
事業の弱み:
創業から100年を超える老舗ということもあり、古くからの取引先が多い印象を受けた。そのため、長らくフカワビジネスを通して物品を購入している企業からはそれなりに声が掛かるが、新規取引先の獲得→継続取引へつなげるというフローが上手くいっておらず、事業の成長が右肩下がりになっているようだった。営業活動のフローも古典的で、様々な経費を掛けながらも利益にはあまりつながっていない様子だった。

株式会社フカワビジネスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月29日

回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部・営業支援

1.9
口コミ投稿日:2023年04月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
230万円 19万円 0万円 5万円
年収 230万円
月給(総額) 19万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 5万円
給与制度:
社長の意向なのか、給与は営業のような数値がはっきり与えられている人でない限り、同じ部署の人間でほぼ同額。勤務年年数などは関係ない。役職を与えられていれば、その分の手当はある。資格や個人の努力などはアピールしたところで給与につながらない。そもそも、こちらが行った努力に対して上層部が理解をできていない様子だった。

評価制度:
人事考課で半期ごとに自己評価を提出し、経営陣が個人に対する評価を会議で行っている。入社してすぐに業務改善に対する提案や工夫を行ったが、人事考課でその部分が評価された印象はなかった。昇給に関しては勤続年数を重視し、役職を与えている印象。事務方の昇給は役職を与えられたときくらいしかない。