エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社クマヒラの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
456万円250~800万円62

(平均年齢30.0歳)

回答者の平均年収456万円
回答者の年収範囲250~800万円
回答者数62

(平均年齢30.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
468万円
(平均年齢28.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
355万円
(平均年齢27.3歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
512万円
(平均年齢32.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(48件)
すべての口コミを見る(317件)

株式会社クマヒラの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年01月05日
福利厚生:
以前は借り上げ社宅の制度のみだったが、近年、大幅な家賃補助制度が導入され始めている為、家賃についてはかなり出費を抑えることができると思われる。株式上場はしていないが社員持ち株制度があり、希望すれば持ち株を所有することができる。

オフィス環境:
最近、本社はオフィスを移動したため、比較的新しいオフィス環境で働くことができると思われる。しかし、大変狭いオフィスに社員の多くが在籍しているような形となっている為、快適に過ごせるとは程遠いものである。

株式会社クマヒラの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月10日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年06月10日
勤務時間・休日休暇:
営業は残業しないと業務が回らない印象だった
定時近くに帰社しそこから社内業務をやる人がたくさん居る
事務は毎日同じ作業の繰り返しなのでやりがいは感じないが安定してコツコツやる人には向いていると思う

多様な働き方支援:
コロナ禍の緊急事態宣言中でもフル出社させていたのでかなり不満があった
リモートワークも原則無し
育休明けの時短勤務は実施しているがほぼ一般職のみで総合職はそもそも産休育休を取得していない
女性の総合職ははみな長くは働けないよねといった雰囲気を感じられるゃ

株式会社クマヒラの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月18日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年12月18日
企業カルチャー・社風:
若手の活躍の場は多く、裁量を持って働ける環境はあるが、アフターフォローが充実していないので、個人に属する仕事が多く、大きなトラブルが起こるケースがある。大規模案件を取るだけの仕組みも整っていなければ、それをサポートできる知見者もいない。

組織体制・コミュニケーション:
部署単位では比較的にコミュニケーションも取りやすく、意見しやすい環境はあるが、経営層に対しては、意見が通らない風潮があるので、部署長より上の風通しが非常に悪い。会社の悪い部分が改善しないのはそれが大きく影響している。

株式会社クマヒラの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月05日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月05日
女性の働きやすさ:
女性の働きやすさとしては女性の管理者も少なく、女性のための制度等も整っていない為、働きやすい環境とはいえません。

株式会社クマヒラの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月18日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年04月18日
成長・キャリア開発:
資格:所有している資格に応じて、毎月手当がありますが、技術職関係なので営業には関係ないと思います。手当は出ないですが、個人のスキルアップのための資格の案内書がもらえて、合格したら会社が負担してくれる制度があったような気がします。
研修:研修は2ヶ月ですが、仕事に直接関係ある製品や技術の勉強というより、会社の歴史を教わったり役員講話があって、配属されてからほとんど役に立たない研修だと思いました。

働きがい:
受注金額やプロジェクトの規模、キャリア問わず裁量が大きいのでプロジェクトが完了した際は達成感があります。ボーナスも成績次第では多いので、残業代はありませんが、ボーナスでカバーできていると思います。

株式会社クマヒラの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月26日

回答者: 女性/ テスター/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員/ 情報システム管理課

4.2
口コミ投稿日:2024年02月26日
入社理由:
派遣で採用されたため。

入社前に認識しておくべき事:
働き方が、予想以上に柔軟だったことが、良い点。
悪い点は、社内業務のシステムの構成に問題があると思ったが、指摘出来る存在がいないこと。
あのシステムの問題は、社外に相談しないと難しいと思う。

株式会社クマヒラの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年09月26日
事業の強み:
金融機関、自治体、一般法人、幅広く営業活動を行なっている。

事業の弱み:
金額が高い。保守サービスが弱い。などライバルの大手企業には事業規模としてどうしても勝てない部分が存在する。

事業展望:
セキュリティゲートの分野はこれからも成長をしていくと思う。

株式会社クマヒラの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月21日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年04月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
320万円 20万円 0万円 80万円
年収 320万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
基本給はやや低めに設定されているものの、賞与や手当は充実しており総合的な年収には満足している。ただし営業職では成果主義が高くノルマの達成が昇進や昇給に直結する為、プレッシャーを感じることもあると思われる。

評価制度:
給与・評価制度については基本給に比べて賞与や各種手当を組み合わせた構成であり、実力主義の評価制度が特長であります。福利厚生や休日休暇制度も充実しており、働きやすい環境が整備されている。