ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(8件)

勝浦船渠株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月30日

回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 機関部

2.1
口コミ投稿日:2022年07月30日
福利厚生:
船舶修理業で漁師からの修理依頼が殆どなので依頼主から魚を貰ったりする事があるので食べるのには困らないと思います。
時々飲料水の差し入れがあります。

オフィス環境:
2階が大きな会議室(造船業を営んでいた名残だそうです。)がありそこで昼休みに寝ていても問題ないです。
あと、修理している際に船員を宿泊させる施設があるのですが、人によってはシャワーなどを使用して居る方も見受けられました。
海に近いので潮風で車などが錆びやすいです。

勝浦船渠株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月30日

回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 機関部

2.1
口コミ投稿日:2022年07月30日
勤務時間・休日休暇:
悪くはないと思う。
祝日などもしっかりと休める様に等と宣言していたし、繁忙期以外は休日出勤は無かったです。
残業も基本ありませんでした。
なので田舎の企業では良かったと思います。

多様な働き方支援:
有給は基本的に病悦など以外では使用出来ませんが病欠の場合しっかりと使用させてくれました。
コロナに感染した人にも会社側から「休め」と指示が出たのでそこら辺は良いと思いました。

勝浦船渠株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月14日

回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 機関部

2.1
口コミ投稿日:2022年08月14日
ダイバーシティ・多様性:
多様性は感じます。
船関係は乗り手の少なさから昔から外国人に頼らないと成り立たない業界なので船の仕事をしていると外国人と多く触れ合えて国際交流が出来ます。

勝浦船渠株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月30日

回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 機関部

2.1
口コミ投稿日:2022年07月30日
女性の働きやすさ:
事務の方の話になりますが良いと思います。
育休などはしっかりと取れて復帰できるそうですので。
子供の送り迎えも融通が聞くと言っていました。
特に田舎はどんどんその文化が失われているので誇れる部分だと思いました。

勝浦船渠株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月30日

回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 機関部

2.1
口コミ投稿日:2022年07月30日
成長・キャリア開発:
溶接等が学べた。
この会社の良い所は給料に反映はされないが、重機の資格を取るのに全額出してくれるのでクレーン等は20万円程講習費がかかるのでそれを全額負担してくれるのは大きいと思う。
クレーンなどの運転免許を取得すれば、転職の際に大きな力になってくれるのは間違いないので・・・
あと船舶の修理業は全国各地で必要とされているので数年やればよっぽどの高齢でない限り会社に潜り込めます。

働きがい:
日本は船が無いと生活が成り立たない社会なのでそういった点では本当にやって良かったと思います。
それと外国の方と交流が出来るのもプラスになると思います。
本当に外国の方は頭の良い方が多くて勉強になりました。

勝浦船渠株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月14日

回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 機関部

2.1
口コミ投稿日:2022年08月14日
事業の強み:
日本は島国なので国が滅ばない限り必ず船舶は必要です。
勿論漁船の数自体は減っていますが、それ以上に修理できる場所が減っていて船主はこの問題で頭を抱えています。

事業の弱み:
どんどん地場産業が弱くなり、それに伴い燃料の消費が減少しています。
このまま進むと燃料部門の仕事(陸の)が枯渇してしまう恐れは大いにあります。