ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

外務省のその他(公務員、団体職員他)職種の社員の口コミ

回答なし
口コミ投稿日:2022年09月07日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年09月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 25万円 5万円 50万円
年収 350万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 50万円
給与制度:一般的な公務員と同じ。評価制度:いわゆる年功序列がしっかりと定着し、今
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年06月02日
企業カルチャー・社風:国際社会の中で、日本の地位を向上させ、国益を増進させていき
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 国家公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年10月21日
企業カルチャー・社風:部署によって雰囲気はまるで違う。体育会系な雰囲気な部署もあ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年12月14日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年12月14日
女性の働きやすさ:女性も管理職に登用されているが、残業が多く、子育てをしている方
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年09月07日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年09月07日
オフィス環境:霞が関はアクセスが良いが、課室は夏かなり暑い。コンビニも大きなビル
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年07月18日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 在外公館/ 主査

2.9
口コミ投稿日:2022年07月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 40万円 6万円 162万円
年収 650万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 6万円
賞与(年) 162万円
給与制度:一般職国家公務員に準じている評価制度:制度はあるが機
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年10月21日

回答者: 男性/ 国家公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年10月21日
女性の働きやすさ:男性も女性も育児休暇も取りやすい雰囲気がありますし、女性管理職
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年12月14日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年12月14日
オフィス環境:全体的に狭く、あまり整理されていない部屋も多い。会議室等も充実はし
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年10月09日
ダイバーシティ・多様性:中途採用を積極的に行っており、競争力の維持にある程度つな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年10月21日

回答者: 男性/ 国家公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年10月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:だいぶ地味な作業が多く、それが合わない人は辞めて
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 男性/ 外交官/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.4
口コミ投稿日:2023年11月28日
女性の働きやすさ:男女関係なくの職場であると思います。女性
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年10月09日

回答者: 男性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年10月09日
女性の働きやすさ:性別に関係なく、能力があれば活躍でき
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年05月01日

回答者: 女性/ 在外公館職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年05月01日
女性の働きやすさ:思わない。女性の管理職
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2021年05月10日
企業カルチャー・社風:組織としての意思決定がすべてであるので、個人の裁量は少なく
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 外務事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年06月15日
企業カルチャー・社風:昔からの慣習を受け継いでいる部分が多いため、新しいことを取
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年06月11日

回答者: 男性/ 各種/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 本省・在外公館/ 課長

3.5
口コミ投稿日:2021年06月11日
女性の働きやすさ:ジェンダーによる差は感じません。男性でも女性でも、感情に流され
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年02月04日

回答者: 男性/ 外務専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2021年02月04日
女性の働きやすさ:公務員なので男女差別はないが,他方女性であっても遠慮なく仕事は
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年06月15日

回答者: 女性/ 外務事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年06月15日
女性の働きやすさ:女性は多く、差別などは無い。育休、産休も取りやすく、子供が小さ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 在外公館員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2021年11月14日
企業カルチャー・社風:比較的縦割りで、個人で進める業務が多い。コロナ前では、飲み
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年11月14日

回答者: 男性/ 在外公館員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2021年11月14日
福利厚生:基本的に一般的な国家公務員と同じであるが、在外公館勤務者には手厚い保険
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2020年12月07日

回答者: 女性/ 主査/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2020年12月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 --万円 --万円 --万円
年収 800万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:完全に年功序列であり、良い評価をとったとしても給料はほとんど変わらない
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年02月01日

回答者: 男性/ 事務官/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月01日
成長・キャリア開発:研修は充実しているが、結局は自分の努力が重要。働きがい:ここ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 在外公館員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2021年11月14日
勤務時間・休日休暇:休暇は勤務に支障がなければ、比較的自由に取得できる環境となっ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年02月01日

回答者: 男性/ 事務官/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
555万円 60万円 2万円 50万円
年収 555万円
月給(総額) 60万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 50万円
給与制度:残業代は出るが、残業しなければ出ない。つまり収入に変動が大きいので安定
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年11月14日

回答者: 男性/ 在外公館員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2021年11月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1200万円 75万円 0万円 60万円
年収 1200万円
月給(総額) 75万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
給与制度:在外公館勤務になると、在外手当が支給され、給与はよい。評価制度:年に2
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年02月01日

回答者: 男性/ 事務官/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月01日
事業の強み:外交のアクターが多様化する時代にあっても、他では決してできない業務を
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月28日

回答者: 女性/ 専門職/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年09月28日
女性の働きやすさ:男性女性関係なく能力が高い人は評価され活躍できます。産休育休、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年02月01日

回答者: 男性/ 事務官/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:結局は日本の役所にすぎないので、調整力がモノをい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務官/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月01日
組織体制・コミュニケーション:風通しは決して良くない。ランクコンシャスな人が多い
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年11月14日

回答者: 男性/ 在外公館員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2021年11月14日
女性の働きやすさ:産休、育休制度も充実
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年02月14日

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年02月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 40万円 15万円 120万円
年収 600万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 15万円
賞与(年) 120万円
給与制度:・本省(東京)の給料は大手企業に比べて低め。10年目で400〜500万
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年02月14日

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年02月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:入社後のギャップ・入社前はシビアでドライな人間関
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 専門員/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年09月15日
企業カルチャー・社風:お役所仕事、という感じ。でも他省庁に比べると海外経験が豊富
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年02月14日

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年02月14日
女性の働きやすさ:・産休や育休などの制度は整っており、利用している人も多い・一方
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年09月15日

回答者: 女性/ 専門員/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年09月15日
働きがい:一般的な企業とは違い、普段関われないような大規模な国家行事に携わること
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

外務省で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。