ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(23件)

株式会社タカラインコーポレーションの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月23日
福利厚生:
住宅補助、通勤手当、退職金、それぞれ規制が設けており、ちゃんと整備されているとおもいます。
寮はなく、借り上げとなりますが、規定で整備されています。

オフィス環境:
比較的便利の良いところにあります。
大阪本社は自社ビルです。
特に名古屋支店は立地良好です。

株式会社タカラインコーポレーションの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月23日
勤務時間・休日休暇:
残業については、過多にならないよう、管理部門がチェックするようになりました。
休暇も全く抵抗なく取得できます。

多様な働き方支援:
リモートワークありません。
時短勤務、副業は、承認が必要です。

株式会社タカラインコーポレーションの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年06月19日

回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2019年06月19日
企業文化・社風・組織体制:良い人達もたくさんいると思う。たまに声を掛けてくれる人。たまに優しく仕事を教えてくれる人、たまに優しく仕事を手伝ってくれる人。ちゃんとした人もかなり少ないがいる事はいる。

株式会社タカラインコーポレーションの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月23日
女性の働きやすさ:
これから向上しそうである。

株式会社タカラインコーポレーションの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月23日
成長・キャリア開発:
能力開発関連の研修は最近積極的になった。

株式会社タカラインコーポレーションの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年06月19日

回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2019年06月19日
入社理由・入社後の印象:入社して1日目で、僕の配属されたリーダーから3回も怒鳴られた。何故どなられたのか意味が分からなかった。クリールーム入って驚いた。エアーシャワーを浴びない人が沢山いる。床はゴミ、ほこり、ダンボールの切れ端、割れた木片などが大量に落ちていた。

株式会社タカラインコーポレーションの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月23日
事業の強み:
既存客がしっかりしており、業績は安定している事。

事業の弱み:
取り扱い製品が成熟化している事。
当社起用するメリットを明確にする事。

株式会社タカラインコーポレーションの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
新人事制度を皮切りに大きく舵を切られ、階級制となっている。
給与は旧制度上では世間一般より少し良かったが、今後はどうなるかはわからない。

評価制度:
指標など整備されているように見える。
しかし評価者により偏りがあり、うまく機能しない感じである。
評価者に権限が強化されているので、社内営業が重要となっている。