ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(15件)

三重県農業協同組合中央会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月04日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年07月04日
福利厚生:
通勤手当もあり、退職金も積み立てていただいてるので、そのあたりは安心できる点かと思います。
財界貯蓄も希望して手続きを行えば、利用することができたと思います。

オフィス環境:
建物は数階建ての大きなビルであり、関連組織も同じ建物内で勤務しています。

三重県農業協同組合中央会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年08月30日
勤務時間・休日休暇:
休日出勤もなく働きやすい。
ワークライフバランスもとりやすく、必要以上に頑張る必要がない。
残業も他社と比べて普通である

多様な働き方支援:
リモートワークは無理

三重県農業協同組合中央会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月04日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年07月04日
企業カルチャー・社風:
歴史のある組織ですので、踏襲を受け継いでいるイメージは少なからず見受けられます。ただ、挑戦の機会は、自ら手を挙げれば、相談に応じていただけるので、チャンスもあり得ると思います。

組織体制・コミュニケーション:
分野を超えて連携する分野も多く出てきますので、協力体制をとりながら業務に努めている方だと思います。

ダイバーシティ・多様性:
ワークスタイルとして、コロナ禍の最中では会議をオンラインに変更するなど柔軟に対応していたと思われます。

三重県農業協同組合中央会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月27日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

2.1
口コミ投稿日:2023年03月27日
女性の働きやすさ:
産休、育休は他部署ですが、アルバイト・パートのスタッフが取っているという話は聞いたので、申請すれば取れるようです。ですが、自身が体調を崩す、子供が体調を崩す、急な家庭都合のお休みは取れますが、現場に負担がかかる部署もあるようなので部署次第では雰囲気的に取りづらいかもしれません。

三重県農業協同組合中央会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年07月25日
成長・キャリア開発:
働きがいは成果を出す出さない関係なく給料は一定なのでそれなりには生活はできていく

働きがい:
やはり準公務員なので安定はしている

三重県農業協同組合中央会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月30日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年08月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
希望に満ち溢れている新人時代が懐かしい。
評価制度が曖昧である点が古い。
しかし頑張れば評価は最低必要限してもらえるので、その点はまだ救いである

三重県農業協同組合中央会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月04日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年07月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
資格手当も反映され、勤務年数など、昇給の機会もあります。
その他手当も規定に沿って支給されると感じています。
電車通勤の方が概ねでしたが、一部自家用車通勤の方もいらっしゃりました。

評価制度:
実力主義を大切にはしておりますが、主張しすぎておらず、概ね年功序列な風習があると感じています。
実力がある方は、昇格されたり、外部へ自身の力を活かすために退職された方もいらっしゃいます。