ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

株式会社成玉舎 女性だけの評価・口コミを今すぐ見る

ライトハウスでは女性の声だけを集めて、評価や口コミを見ることができます

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社成玉舎の口コミを探す

株式会社成玉舎の女性の口コミ

退職
退職
口コミ投稿日:2024年05月11日

回答者: 女性/ 総務人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年05月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給:毎年7月 賞与:6月、12月 賞与額は1.5~2か月分ほど
昇給は一年を通しての評価、賞与は4~10月、10~4月の評価が対象。
各種手当としては、通勤、住宅、扶養、免許(一部社員)、誕生月、皆勤等がある。

給与や賞与がとても高いとは言えないが、毎年少しづつでもちゃんと上昇していく。出勤率が足りないとかではない限り下がることは無いと思う。

評価制度:
正直なところ出勤率以外の評価基準がわからない。とくに評価のフィードバックがあるわけでもないので、自分が上長にどのような評価を受けているのかわからない。
昇進、昇格等は事前に面談があったはずなので事前に本人は把握できる。

完全な実力主義でも、年功序列でもない気がする。基本的に給与等が下がらないので長く働いていればそれなりに、といった感じではある。
ただ、中間管理職にあたる人たちの苦労に対して評価が見合っていないように感じることもある。

回答者: 女性/ 総務人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年05月11日
福利厚生:退職金:正社員で三年以上勤務住宅補助:手当として、扶養がいる世帯主、扶
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年05月13日
勤務時間・休日休暇:働いて6年目になりますが残業をしたのは入社半年後イレギュラー
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 入力事務・コールセンター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年01月22日
組織体制・コミュニケーション:BPO事業部は新規事業の為、社歴の浅いメンバーが多
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 入力事務・コールセンター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年01月22日
オフィス環境:BPO事業部の事務所は2020年12月に完成した新事務所の為、事務
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 入力事務・コールセンター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年01月22日
女性の働きやすさ:BPO事業部の社員は3名とも子育てを経験しているので子供の相談
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年05月13日
女性の働きやすさ:女性8割男性2割ぐらいなので女性には働きやすい環境だと思います
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 労務管理・人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年02月21日
事業の強み:扱っている商品が紙製品等で、取引先が病院や介護施設、保育園等の為これ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 労務管理・人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年02月21日
女性の働きやすさ:会社に勤めている過半数の社員が女性社員である。冬には希望した社
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

株式会社成玉舎で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。