ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(24件)

株式会社ベビーフレンドの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月09日

回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月09日
オフィス環境:工場のホコリがすごい派閥ありパートさんから社員への挨拶はほとんどなく、敬語も使えない人が多い近所の寄り合い的な感じ仕事に対する責任感を持ってない人が多い

株式会社ベビーフレンドの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月09日

回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月09日
勤務時間・休日休暇:祝日、ゴールデンウィーク、お盆休み全然ありません。お正月は1日、2日だけ休みだけど工場は1日だけで2日から稼働してます。入院しない限りは社員は休めません。

株式会社ベビーフレンドの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年04月15日

回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年04月15日
企業文化・社風・組織体制:働き方改革に伴い、色々と改善していくよう頑張ってます。会社から一方的に言われるのではなくドライバーリーダーを中心にみんなで話し合って、少しでも良くなるように意見を出し合って自分たちで決めています。病院や老人ホームなどの福祉施設が得意先になるので社会の役に立っているという充実感はすごく得られます。新人が入ってきた時などはみんなでフォローしようという空気が自然と出る環境だと思います。

株式会社ベビーフレンドの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年04月19日

回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員

口コミ投稿日:2019年04月19日
女性の働きやすさ:工場内作業員の9割が女性です。1割の男性もなくてはならない存在で活躍中です。工場内では生産物によっていくつかの班に分かれています。班それぞれに工夫をこらしシフトを班単位で組みますので個人の意見が反映されやすいです。育児中でも孫の面倒でもそれなりに協力しあえますので、長く勤務することが出来ると思います。人間関係も良好で、いざこざも起こりますが、仲を取り持ったりしながら日々前進しています。お洗濯工場ですので夏場は暑いですが、「慣れてきた」とか「こんなことすれば少し冷える」とか言いながらいい汗かいてます。配送スタッフも日々知恵を出し改良に向けて前向きですので、工場内も共に前進しています。男性スタッフはフルタイムですが、女性パートは月に16日勤務とゆとりの持てる勤務日数も魅力的です。年代も20代から年配の方まで幅広く活躍しています!

株式会社ベビーフレンドの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年08月15日

回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2019年08月15日
成長・キャリア開発:正社員の男性の仕事を見ても、同じ職種にすら転職出来ないと思う。パートでダラダラ働きたい方におすすめ。

株式会社ベビーフレンドの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年04月15日

回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年04月15日
仕事内容:老人ホームや病院、保育園などの福祉施設にタオルや紙オムツ、洗濯物を持っていく仕事です。基本的には1人で集配するので、自分のペースで仕事が出来ます。

株式会社ベビーフレンドの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月09日

回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:定期的な昇給なし。ボーナス支給日いきなり。年2回あるけどそれぞれ0.8くらい。10年以上の勤務者でも年収350万くらいとか。月々の手取りで考えると18くらい。貯金とか無理でしょ。家族持ちには辛いかも。