ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(26件)

横浜物流株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月14日

回答者: 男性/ 国際関連/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2023年06月14日
福利厚生:
住宅補助も資格手当なし。

オフィス環境:
最寄り駅から徒歩3分で比較的きれいな自社ビルでした。

横浜物流株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月27日

回答者: 男性/ 輸出入通関業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年01月27日
勤務時間・休日休暇:
平日:9:00  ~  17:30(12:00  ~13:00  休憩) 土:9:00  ~  12:30(月1回)  日・祝:全休 となっています。平日は、職種的に日々時間に追われる事が多く、ほぼ毎日  1~1.5時間程度の残業は発生しますが、私用が有る場合は自身で調整して、定時退社する事も可能です。付与された有給休暇は、9:00  ~  12:00、又は13:00  ~  17:30  のどちからで半休としても使用可能です。

横浜物流株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月14日

回答者: 男性/ 国際関連/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2023年06月14日
女性の働きやすさ:
勤続年数20年以上の方が在籍してました。

横浜物流株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月14日

回答者: 男性/ 国際関連/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2023年06月14日
成長・キャリア開発:
資格取得手当や研修制度など一切ありませんでした。

働きがい:
多種多様なアイテムを扱っていることと業務台帳の作成から他法令の作成を含む輸出入申告書類の作成、請求書の作成まで携わることができたこと。

横浜物流株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月22日

回答者: 男性/ 通関/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年06月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
仕事を覚えるまでは助手的な仕事が多く余裕はありませんでした
慣れれば自分で仕事をコントロールできるので気疲れはなくなります

横浜物流株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月27日

回答者: 男性/ 輸出入通関業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年01月27日
事業の強み:
会社創業以来お付き合いの顧客、ベテラン営業の、地道な営業活動により年々と受注は伸びており、同業他社には真似出来ない、きめ細やかなサービスを社内にて行っており、顧客とのコミュニケーションも良く、ここ数年では、大手家電メーカーの通関業務も取り扱う様になり、こちらも年々と受注が増えて来ており、仕事は途切れません。

事業の弱み:
今、問題となっているトラック業界同様、規制緩和により通関業の免許が比較的容易に取れ、同業他社が極端に増えた。同業他社が増えると、必ず価格競争が始まるが、この通関業も同様で、お互いに足の引っ張り合いが行われている。これから通関業で生き延びて行くには、通関業務以外の付加価値を付けた業務を行わなければ、将来の発展は望めないと考える。

横浜物流株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月27日

回答者: 男性/ 輸出入通関業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年01月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昔は年俸制で、残業代込みの給与制度でしたが、現在は給与制で管理職でない場合は、残業代が1分単位で全て支払われます。またこの時に、曖昧な給与体系を不公平のない給与体系に変えた事も有り、これから入社した場合、給与が低く感じるかもしれませんが、毎月平均して20時間以上の残業、この他業績が好調な場合は、夏季、冬季賞与以外の年度末3月に、1~1.5ヶ月程度の決算期賞与も支給されます。