ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(97件)

株式会社オールケアライフの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月07日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年03月07日
福利厚生:
福利厚生については一般的なものにおさまり、可もなく不可もなくといった程度に感じる。

株式会社オールケアライフの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月13日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年11月13日
勤務時間・休日休暇:
有給休暇は取得できない

多様な働き方支援:
業務の性質上、リモートワーク、時短勤務は不可能。副業は系列会社で可能であるが、働き方改革逃れかつ収入の不足を補うためのものである。

株式会社オールケアライフの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月05日

回答者: 男性/ 介護士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員

2.9
口コミ投稿日:2022年02月05日
企業カルチャー・社風:
表向きはきれい事言ってますが、人格に問題ある人が管理職になっています

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションは可もなく不可もなくと言った感じです。居心地良いかと言えばそうでも無いです。

株式会社オールケアライフの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月07日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年03月07日
女性の働きやすさ:
人数比的に女性が圧倒的に多く、子育て世代の方も多いので急な休みをとられる方がいても全体でフォローしたりと働きやすいのでは?と思っている。

株式会社オールケアライフの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月05日

回答者: 男性/ 介護士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員

2.9
口コミ投稿日:2022年02月05日
成長・キャリア開発:
私がいた所は全く期待できませんでした。シゴトできない人は大人しい人の所に行かされるだけです。

働きがい:
私は利用者さんは好きでした。そういう意味では働きがいはあるかと思います。

株式会社オールケアライフの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月07日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年03月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社路には低賃金なイメージの業種だったので初任給から手取り20万近くはあったので、収入面に関してはプラスな意味でイメージとのギャップはあり、人間関係についても思っていたよりは自分はストレス少なめでしたが個人の性格により合う、合わないは大きいと思われる。

株式会社オールケアライフの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年06月12日

回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年06月12日
仕事内容:個別支援計画がファイルに綴じてあり、各自見るようにとなってますが、担当利用者様を把握出来ても他利用者様まで見る時間もなく、カンファレンス等声に出して、担当以外の利用者様も把握しやすくしてはどうかと思う。評価の仕方も1人の考えになるので皆で話し合えたら、色んな見方ができるのでは無いかと思う

株式会社オールケアライフの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月07日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年03月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 40万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
業界内で考えると高水準ではあると思いますが、仕事内容に対して比べると少なく感じる点もある

評価制度:
実力主義をうたってはいるが、やはり勤続年数や上司ごとの判断が多く不明確な点も多々あるように感じる。