ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(86件)

株式会社鉾建仏光堂の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月22日

回答者: 男性/ 冠婚葬祭/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 部長

2.3
口コミ投稿日:2020年10月22日
福利厚生:
福利厚生は薄い。
新入社員の初期勤務地が相馬か角田になるのでそちらの借上げ住宅
転勤を伴う移動の場合については住宅補助はでるが基本は出ない。

株式会社鉾建仏光堂の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月22日

回答者: 男性/ 冠婚葬祭/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 部長

2.3
口コミ投稿日:2020年10月22日
勤務時間・休日休暇:
お客様都合で勤務時間外の突発勤務は発生しやすい。
休みの日でも会社からの連絡が入ることが多いので
役職が上がれば上がるほど心が休まりにくい。

多様な働き方支援:
リモートワーク×
早帰り×
副業×

株式会社鉾建仏光堂の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月10日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
企業理念の浸透:企業理念は朝礼時に唱和しているが、何度も何度も唱和する必要性を感じない。毎日唱和しているのにもかかわらず、その企業理念が浸透していないし、現状は企業理念から遠くかけ離れていて、社員一人一人ざ不満を持っている会社である。

株式会社鉾建仏光堂の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月22日

回答者: 男性/ 冠婚葬祭/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 部長

2.3
口コミ投稿日:2020年10月22日
女性の働きやすさ:
これから女性の採用をもっと増やしていく予定なので働きやすくはなるのではないだろうか
女性の幹部も増えているので頑張る人にはよいと思う。

株式会社鉾建仏光堂の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月22日

回答者: 男性/ 冠婚葬祭/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 部長

2.3
口コミ投稿日:2020年10月22日
成長・キャリア開発:
専門性の高い商材に関する知識等は身につくが果たして同業他社でいかせるかというと疑問は残る。

働きがい:
昔と違いお客様の周りにも仏事について詳しくない方が増えている為
しっかりした提案と必要な事の案内をしていれば全幅の信頼を寄せて頂ける機会も多い。

株式会社鉾建仏光堂の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年06月25日

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年06月25日
入社理由・入社後の印象:【入社理由】お客様と直接接する仕事がしたくて【入社後のギャップ】確かにお客様と密に接する事には間違いないが、24時間体制で対応しなければいけないので、思ったより精神的負担があった。

株式会社鉾建仏光堂の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月22日

回答者: 男性/ 冠婚葬祭/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 部長

2.3
口コミ投稿日:2020年10月22日
事業の強み:
葬儀業界なのでこれから向こう10年~20年程度は仕事には困らない。

事業の弱み:
地方の過疎化が進み、都市集中型になってきているため仏壇も安くて小さいものの需要が増えてきた。
また以前から他社であった安いお葬式プランがコロナの影響もあり一般化してきたため
葬儀での利益が大幅に下がっている。

株式会社鉾建仏光堂の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年02月15日

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年02月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:インセンティブのパーセンテージがいまいちだと感じます。扱う品物に対して負担は大きいけれど、返ってくるものが少ないです。これからの若い人たちはやる気が出るのか疑問です。