ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(27件)

関東地方整備局港湾空港部の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月04日

回答者: 女性/ 国土交通技官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年11月04日
福利厚生:
国の帰還であることから、健康保険、退職金、年金など一般的な制度はあります。
官舎もあり、敷金・礼金不要であり、異動に伴う急な転居・頻繁な転居に対応しやすいです。しかしながら、東京・横浜近辺の官舎(防災用を除く)は、不便な立地で老朽化著しいものが多いです。

オフィス環境:
各人にデスクとパーソナルコンピュータが割り当てられます。会議室や男女別更衣室はありますが、最近は少人数用WEB会議用ブースがなく不便を感じています。
リラックス空間や遊びを感じる空間(例えば、外資系企業でよく見る、休憩も業務打合せもできるオープンな空間やカフェ・バーなど)は、皆無です。

関東地方整備局港湾空港部の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月09日

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年11月09日
勤務時間・休日休暇:
休暇取得は融通がかなり利く印象です。時間単位での休暇や一日休みも取りやすい環境にあると思うので、ワークライフバランスは比較的保たれると考えていいと思います。また基本的に土日は休みなのでプライベートな時間の確保もしやすいです。

多様な働き方支援:
コロナ禍から始まったことですが、週1以上のテレワークや時差出勤を今でも推奨しています。なので自分にあった働き方(出勤時間など)をすることが可能です。テレワーク用のPCなどの支給もあるので設備は整ってきています。公務員なので副業は禁止です。

関東地方整備局港湾空港部の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月04日

回答者: 女性/ 国土交通技官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年11月04日
企業カルチャー・社風:
行政機関全般かもしれませんが、日常では、"行政の無謬性"こだわり生産性のない調整や書類作成するカルチャーがあると感じます。
一方で、首都圏のインフラを担っており、大規模かつ短期・早期の完成を求められるプロジェクトが多く、このようなときには新しい試みに挑戦し、突破してく勢いがあると思います。(残念ながら、大プロジェクト立上げや完成のタイミングに携わったことはないのですが、同じ組織にいながらも感心してしまいます。)

組織体制・コミュニケーション:
2年程度を目安に異動があるため、様々な業務を経験し、様々な人と交流することになります。反対の立場になったり、別の場で関係が生じたりする可能性があるので、全体的には人当たりはソフトな方が多いと感じます。
コロナ禍により現在は激減していますが、所謂、飲みにケーションは多いと思います。

関東地方整備局港湾空港部の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月04日

回答者: 女性/ 国土交通技官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年11月04日
女性の働きやすさ:
概ね、女性にとって働きやすいと思います。主にデスクワークであり、性差による影響はほぼない業務内容だと考えます。給与は俸給表に基づくので性差別はなく、産休・育休等の制度の利用実績もあります。
技官の女性は少ないため、既存の慣例や物品などが女性にとって不利だったり不便だったりすることはありますが、都度声を上げて変えてくことが重要だと思っています。(すぐに変わらなくても問題意識を共有するだけでも価値があります。)
周囲が配慮し過ぎてくれていると感じることもあります。

関東地方整備局港湾空港部の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月10日

回答者: 男性/ 技官(主に計画・企画を担当)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年11月10日
働きがい:
個人的な話題となってしまいますが、国家公務員になる前は、建設系の民間企業で働いていました。建設系の民間企業の仕事は、発注者の定めた条件に基づいて業務を実施していく形式でしたが、より広い視点で物事を見つつ、自身の考えを反映させることができ、かつ誰かのためになる仕事に従事したいという思いから国家公務員という職業を選択しました。国家公務員に採用された当初は、基本を学ぶため、与えられた条件の中で業務を遂行する部署に配属されましたが、自身が計画・企画系の業務に携わりたいとの希望を出し続け、なおかつ当時従事していた業務に前向きに取組んだ結果、計画・企画系の業務を担当させてもらうことができました。また、物流系の民間企業への出向を経験した後は、主に企画系の業務を担当することが多くなりました。公務員というと、堅いイメージがあると思いますが、それは法律に基づいた厳格なルールがあることによるものだと思います。実態は、個人のやる気次第で、色々なことに挑戦できる職業だと感じています。

関東地方整備局港湾空港部の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月10日

回答者: 男性/ 技官(主に計画・企画を担当)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年11月10日
事業の強み:
国土交通省は、我が国のインフラ政策を担う組織です。インフラ政策と言っても、ハード系、ソフト系に大別出来ます。ハード系の事業では、いわゆる国家プロジェクトと呼ばれるような大規模な事業を実施しています。分かり安いところでは、「東京国際空港(羽田空港)」、「東京港」、「横浜港」などの整備を行っています。ソフト系の事業では、ハード系事業で整備した施設をより効率よく利用してもらうことで、関係者全体の生産性の向上をどのように実現するかを考え、民間企業と協働し実現していく取組みを行っています。
少し事業の目的に触れます。港は外国との結節点であり、島国である我が国においては特に重要なインフラとなります。輸出入される貨物の実に99.6%(2022年時点、重量ベース)は、港を経由しています。つまり、我々の生活を支える極めて重要なインフラとなりますので、ハード・ソフト両面から様々な政策を実施している訳です。
また、最近では、カーボンニュートラルの実現が急がれている訳ですが、ハード系事業・ソフト系事業において、カーボンニュートラルに資するような取組みへの転換を図っています。

関東地方整備局港湾空港部の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月10日

回答者: 男性/ 技官(主に計画・企画を担当)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年11月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
900万円 --万円 --万円 --万円
年収 900万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
国家公務員の給与は、法律により定められています。概要は次のとおりですが、モデル給与例や制度の詳細についてはHPでご確認頂けます。

(概要:内閣官房HPより抜粋)
国家公務員の給与は、法律に基づいて定められており、職員の職務の複雑、困難及び責任の度合いに基づいて決められる俸給と、これを補完する諸手当から構成されています。職員の昇給・降給やボーナス(勤勉手当)には、人事評価の結果が反映されます。

評価制度:
年功序列から実力主義にかわりつつあると感じています。多くの公務員の場合、数値として成果が現れづらい業務を担当していることもあり、評価を行うことが難しい一面もありますが、評価制度に基づき評価が行われ給与が変動する仕組みになっています。加えて、(法律等に明示されている訳ではありませんが)評価が高いと組織の中核を担う部署に配置される傾向があるように感じています。つまりよりやりがいのある業務を担当できるようになるということです。