ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(8件)

株式会社ASXEEDの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月23日

回答者: 男性/ 訪問ヘルパー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年12月23日
福利厚生:
役職手当や家族手当等があり、条件が当てはまれば住宅補助を利用することもできます。手袋や備品といった業務で使用するものはもちろんのこと、エプロンや腰ベルトといったあると助かるものも希望すれば支給されます。

株式会社ASXEEDの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月23日

回答者: 女性/ ヘルパー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

4.4
口コミ投稿日:2022年12月23日
勤務時間・休日休暇:
希望に合わせて休むことができるとは思いますが、代わりがいない場合もあるので責任感が必要かもしれません。基本固定で曜日や時間での勤務になるので副業としてやりやすかったりもしますが、その分入院などで勤務がない場合もあります。

株式会社ASXEEDの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月14日

回答者: 女性/ 介護職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年12月14日
組織体制・コミュニケーション:
社員同士は現場での研修や月1回の全体ミーティング、個別打合せといった対面でのやり取りに加えて、オンラインでは電話、LINE、メール、専用の介護用記録システム等を活用しながら業務にあたっています。会社やパートの方との連携も随時行いつつ現場や関係者の調整を行っています。

株式会社ASXEEDの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月14日

回答者: 女性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2022年12月14日
女性の働きやすさ:
多趣味で色々習い事をしていますので、習い事の曜日を避けてお仕事ができます。
自分の固定の曜日であってもお休みを頂きたい時は1ヶ月前に申請すればお休みが頂けるので、用事がある場合はとても助かります。自分が休む時は他のヘルパーさんが臨時で入ってくれます。またその逆で他のヘルパーさんが休む時は自分が臨時で出たりします。お互いに助け合える環境ですし、皆さんいい人ばかりですので、とてもお仕事しやすいです。ご利用者様は比較的女性のヘルパーさんを希望される方が多いです。女性のご利用者様はもちろん、男性のご利用者様でも女性を希望される方が多いですので、女性は大変重宝とされます。重度訪問介護の事業所自体が少ないので、需要が多いお仕事で、これから増えてくるお仕事だと思います。今後女性ヘルパーが活躍することが多くなると思います。

株式会社ASXEEDの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月14日

回答者: 女性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2022年12月14日
働きがい:
重度訪問介護を初めて行って今まで経験したことのない世界でお仕事をさせていただいております。重度のご利用者様とそのご家族と向き合い、命の尊さを実感しています。今後もこの大切で、重要なお仕事を、ご利用者様をはじめ主治医の先生や訪問看護師さんの元、少しでもお役に立てたらと思っております。ご利用者様、ご利用者ご家族様は皆さま明るい方がとても多いです。いつも笑顔で笑いの絶えないご利用者様宅で、いつもこちらが元気を頂いております。このようなお仕事についたことをとても感謝しております。

株式会社ASXEEDの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月14日

回答者: 女性/ 介護職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年12月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
会社の給与制度としては基本給に加えて各種手当、賞与があります。役職手当、家族手当や資格手当、現場手当等様々な手当てが付いており、頑張った分だけ手当が増えていくイメージです。単なる年功序列ではなく、担当する業務内容によって異なっていて、面談等を通じて昇給が見込める特徴があると思います。