ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

三葉化工株式会社の職種別口コミ(42件)

すべての口コミを見る(42件)

三葉化工株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月15日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年05月15日
福利厚生:
通勤手当や住宅補助などは出ていた。退職金もあり。一般的な福利厚生は揃っていた。

オフィス環境:
オフィスは綺麗。会議室も自由に使える。立地は駅から少し歩く、閑静な住宅街に位置している。

三葉化工株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月15日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年05月15日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは時期によってまちまち。忙しいときには休む暇もないくらい忙しいが、閑散期は有給も自由に使えて、メリハリをつけて働ける。有給消化も比較的しやすい。

多様な働き方支援:
リモートワークも可能。基本営業は外出がほとんどですが、週1では会社で事務作業の日を作っていた。自分でスケジュールを組み立てて働けるので、自由度高く動ける働き方。

三葉化工株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年02月28日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年02月28日
企業文化・社風・組織体制:残念なくらい昭和の会社。時代に取り残されるのではと不安になるくらい昭和。そう行った面で上がり目を全く感じない。

三葉化工株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月21日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年10月21日
女性の働きやすさ:
汚泥処理やプラントでの作業などある為、営業は全員男性です。事務は女性ですが、皆さん給与もそこそこ貰える印象でした。仲は良いです。

三葉化工株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年03月25日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2020年03月25日
成長・キャリア開発:実務に関する知識は実際に働いていく中で身につけて(身について)いく部分が大きいため、全く違う業態・職種の企業から中途採用で入社して活躍している社員も多くいます。また、若いうちから大きな仕事を任せてもらえる事も多く、頑張れば頑張っただけ大きく成長出来るチャンスがあると思います。

三葉化工株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月21日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年10月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前の説明とは特に相違なし。

三葉化工株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年03月25日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2020年03月25日
新規事業への取り組み:新規事業への取り組み、という点で何か具体的に取り組んでいる様子は見受けられないため、良くも悪くも「安定した」会社であると思います。ただ、会社をより良くするために全社員からアイディアを募る場があり、アイディア次第では年齢・社歴に関係なくアイディアが形になるチャンスがあります。

三葉化工株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月21日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年10月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 20万円 3万円 50万円
年収 380万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
決算賞与で評価により年収に差がでます。マイホーム、マイカー所持の上司がほとんどなので、一般的な家庭をきづきたい方はおすすめの会社です。インセンティブなどないので、大幅に収入を上げたり稼ぎたい人には合わないと思います。

評価制度:
基本的に毎年昇給します。昇進も年功序列であります。実力関係なくある程度まで役職つきます。課長以上は社歴が影響してきます。