ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(43件)

株式会社どうきゅうの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月09日

回答者: 男性/ 店舗スタッフ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年02月09日
オフィス環境:
本社はかなり広いです。応接室や会議室がいくつもあり本社で集まる時などは快適に過ごせます。
飲食店の各店舗は正直従業員スペースが無さすぎます。社員の休憩は基本車に行きます
夏や冬はエンジンを切るととても2時間いられないのでかけっぱなしですがガソリンが減って仕方ないです。
ガソリンも高騰しているので是非改善してほしいです。

株式会社どうきゅうの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月14日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年07月14日
勤務時間・休日休暇:
基本的に週休二日制で現場店舗によって、シフトも変動するので、月6-8回は
休みがあります。また、シフトを組んで6回休みが取れないような場合はPM(プライムマネージャー)に他店からヘルプを依頼できる環境があります。
勤務時間に関しては、こういう業種なので、ちょうどいいとは、言えませんが、早上がり、遅番がしっかりと機能している店舗としていない店舗があり、環境次第かと思います。
また、年に1度チャレンジ休暇というものが取得でき、10連休がとれて、5万支給されます。
条件として、休暇中に1つ自分自身が成長することができるチャレンジを行い、それについてのレポートの提出は義務付けられています。これを利用し、少し現場を離れ、海外へ旅行へ行くこともできますし、大きな強みだと思います。

株式会社どうきゅうの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月09日

回答者: 男性/ 店舗スタッフ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年02月09日
企業カルチャー・社風:
どうきゆう独自の考え方があり、全社員やパートアルバイトにその考え方を落とし込み、よりよい企業お店にしていこうという社風です。
他の企業にはない独特の社風でとても良いことだと思います。
ただ合う人合わない人がハッキリ分かれると思います。自分には合わなかったので

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションは社内研修や年末の大忘年会、表彰や本社会議などで他の企業に比べても多いと思います。
ただ社長と一緒に泊まり合宿や社員旅行などが強制なのは少し疑問です。
せめて選択制にしてもらいたかったです。

ダイバーシティ・多様性:
障がい者雇用には力を入れています。
とても素晴らしい取り組みだと思います。
現場でも障がいを持っている方も働きやすい環境だと思います。

株式会社どうきゅうの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月09日

回答者: 男性/ 店舗スタッフ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年02月09日
女性の働きやすさ:
パートアルバイトの8割は女性なので比較的女性は働きやすいと思います
ただ女性同士でのトラブルが多いので社員や店長が常に気を配ってくれる店舗に配属にならないと苦労するかと思います。
全ては責任者と社員次第です。

株式会社どうきゅうの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月09日

回答者: 男性/ 店舗スタッフ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年02月09日
成長・キャリア開発:
できないこともやりながら教えてくれるような社風なので不器用な方でも成長出来るかと思います

働きがい:
店舗の従業員みんなと忙しい期間などを乗り越えるととてもやりがいを感じます。

株式会社どうきゅうの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月17日

回答者: 男性/ 飲食業界/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2021年07月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
最初は飲食店として、また老舗の昔ながらの職人や厳しい縦社会や親方みたいなもの厳しい世界を想像し入社しました。いざお店に勤務したところ、そのようなイメージは全く払拭され、1からとても丁寧に教えて頂くことが出来安心して毎日勤務する事が出来ました。成長するためにしっかりと経験を積ませてくれ、サポートして
くれます。

株式会社どうきゅうの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月09日

回答者: 男性/ 店舗スタッフ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年02月09日
事業の強み:
コロナ禍でも割と安定していた。
大きな給与カットもなかった
社員食堂や給食事業も展開しているため札幌の飲食業界の中ではそこそこ安定していると思う

事業の弱み:
1つの店舗に対しての社員の人数が少ない
余裕が一切ないのでミスも増える。新人さんが入ってもしっかり教えてあげれない。

株式会社どうきゅうの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月14日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2021年07月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 --万円 --万円 --万円
年収 480万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
年齢、在籍により毎年確実に昇給があります 賞与については過去どんなに経営悪化でも出なかったことはなかったです。 今のコロナ禍以外では経営悪化自体ありませんでしたがコロナ禍の今でも賞与は減ったということもありませんでした。これは日ごろ現場で働いているスタッフへの最大限出来る感謝だと思います。手当などは特別なところはありませんがしっかりしています