ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(20件)

日光ケミカルズ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月24日

回答者: 男性/ 社内SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年08月24日
福利厚生:
退職金がある。あとは昼食手当(勤務地による)、健康増進(ジム代最大半額補助)、自己啓発支援(最大半額補助)が存在する。

オフィス環境:
オフィスは馬喰町駅そばの非常によい立地である。見た目も大変洒落ているが、残念ながら十分に設計されているとはいえないオフィス環境である。

日光ケミカルズ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月24日

回答者: 男性/ 社内SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年08月24日
多様な働き方支援:
創業家の理念に基づいてリモートワークが可能になっている。成果と同時にコミュニケーションを重んじているため、1週間のうち一切出社せずに完全にリモートワークで働くことは出来ない。
また一定のグレード以上はフレックス勤務も選択することが出来、フレックス勤務の場合は、コアタイムも短く、柔軟な働き方が行える。
副業も申請制だが可能であるが、実際に副業している社員はあまり見かけない。

日光ケミカルズ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月24日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年05月24日
女性の働きやすさ:
休暇は非常に取りやすい。育休や産休を取って戻ってくる方もいる

日光ケミカルズ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

3.5
口コミ投稿日:2015年08月01日
教育・研修:正社員や契約社員はセミナーを会社負担で受けることができる。業務に直結するものであれば、上司の許可はいるが業務時間中に受けることも可能。
ただ、社員のマインドに関する教育は、経営層が『常識的』と考えているからか全くされていないように見受けられる。そのため、新卒から働いている人たちの多くはマインドが低い。

日光ケミカルズ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月24日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年05月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社後会社としての研修は充実していると思う。研究室で製剤を作ることもある。

日光ケミカルズ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月24日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年05月24日
事業の強み:
飽和市場のため既存事業を伸ばしていくのには難しいため、新規事業の立ち上げが求められる可能性がある。

事業の弱み:
ニッチな産業分野を扱っており市場を独占しているような状況かと思う。

事業展望:
分からない

日光ケミカルズ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月24日

回答者: 男性/ 社内SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年08月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
960万円 --万円 --万円 --万円
年収 960万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
賞与が年2回存在する。かねてより賞与の割合が高かったが、2022年に変更があり、月額給与の割合を高めている。また勤務地にもよるが、昼食手当の支給がある。

評価制度:
賞与のための評価制度と、昇進のための評価制度がわかれている。賞与のための制度(年1度)は成果評価であり、昇進のための制度は行動評価、つまり会社側が定義するそれぞれのグレードに応じた行動を行っているかを評価する制度になっている。