ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(61件)

尾畑長硝子株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月18日

回答者: 男性/ ルートセールス・渉外・外商/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 三重営業所営業部/ 平社員

2.3
口コミ投稿日:2023年12月18日
福利厚生の満足点:
有給休暇は、ありがたかったです。
保養施設等も有るらしいですが、なかなか活用できませんでした。

福利厚生の改善点:
スポーツクラブや保養所の活用促進のため、情報伝達や、チケット配布等の動きをしていただけるとありがたいと思います。

尾畑長硝子株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年05月27日
勤務時間・休日休暇:
基本的に土日休みだが月末の最終週の土曜日が出勤日に指定されている。
有給を取得される方も多いが月末の処理が溜まっている人は出勤している印象がある。
また営業所によっては2日前でも有給を承認してもらえる為休みやすい環境ではある。

多様な働き方支援:
営業のリモートワークはない。
副業は禁止

尾畑長硝子株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年05月27日
企業カルチャー・社風:
営業所によっては風通しはいい
挑戦することは何もない。
始めたら最後まで面倒は見てもらえる環境にある。

ダイバーシティ・多様性:
近年になって外国人を雇うようになってきた。まだ現場系でしか雇っていないようなので徐々に増やしていく方針だと思われる

尾畑長硝子株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月20日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年12月20日
女性の働きやすさ:
事務職であれば、管理職の方もおり昇進に影響は無いが、営業職の場合は結婚や出産のタイミングで退職もしくは部署異動することがほとんどだそう。女性だから働きづらいことはほとんど無く、逆に女性には顧客も優しく接する傾向にあると感じ業務的には問題ないと思う。

尾畑長硝子株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年05月27日
成長・キャリア開発:
新入社員の方限定ではあるが1年かけて
OJTや研修を行っている為新社会人にはありがたいと思う
中途の人は直接現場へ投げ込まれる為
忍耐力が身につく。

働きがい:
自分が関わったことがある建築物をみると苦労したことや大変だことが蘇ってきてなんとも言えない気持ちになる

尾畑長硝子株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年08月03日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2017年08月03日
入社理由・入社後の印象:不明瞭な評価システムと給与体系。
MBAの評価の意味は、査定する人のバイアスにとらわれず、また評価基準を明示し結果をフィードバックすることとありますが、当社には当てはまりません。
また、職種問わず残業代と有給については理解できない。

尾畑長硝子株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年05月27日
事業の弱み:
建築業のため技術者や職人さんが不足しており、高齢化と若手の建築業への志望度の低下から取引や職人さんを選ばなければならない時代になってきた。
担い手もいない所が多い

尾畑長硝子株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年05月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 5万円 40万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
賞与は年2回で業績がいいと決算賞与があるが基本給が低く設定されている為基本的に少額です。また決算賞与と述べましたが基本的にお気持ち程度しかない。