ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(41件)

株式会社ナカムラの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月11日

回答者: 男性/ EC運営/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ EC事業部

3.6
口コミ投稿日:2022年06月11日
福利厚生:
特になかったと思います。

オフィス環境:
閑静な住宅街にあるため、お昼を食べに行くのに多少苦労しました。それから駅から徒歩10分とそれなりに距離がありました。逆に静かではありました。

株式会社ナカムラの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月11日

回答者: 男性/ EC運営/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ EC事業部

3.6
口コミ投稿日:2022年06月11日
勤務時間・休日休暇:
残業時間多めで、仕事に寄っていたと思います。

多様な働き方支援:
私が在籍していた時は特になかったです。

株式会社ナカムラの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月11日

回答者: 男性/ EC運営/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ EC事業部

3.6
口コミ投稿日:2022年06月11日
企業カルチャー・社風:
良くも悪くも社内体制が整っていなかったため、企画力・アピール力のある人であればやりたいことを実現しやすいと思います。逆にそうでないと振り回される側になりがちです。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションはとりやすいと思います。ただ、公私の境が微妙なので、退勤後にいっしょに食事に行く…といったことが苦手な人は合わないかもしれません。

ダイバーシティ・多様性:
特に多様性を生かした取り組みなどはなかったと思います。

株式会社ナカムラの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月11日

回答者: 男性/ EC運営/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ EC事業部

3.6
口コミ投稿日:2022年06月11日
女性の働きやすさ:
女性の従業員は多かったと思います。産休なども普通にとっていたと思いますし、子供優先で動けていたと思います。

株式会社ナカムラの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月12日

回答者: 男性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2023年03月12日
成長・キャリア開発:
スキルアップ研修や外部セミナーを受けられる機会もなく、同じことの繰り返しなので新しいスキルを身に付けたければ独自で動くしかなかった。

株式会社ナカムラの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月19日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員/ 事務部門/ アシスタント

3.5
口コミ投稿日:2023年08月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
新しくて活気があって面白い会社だと期待した。が、風通しはあまり良くないと思った。

株式会社ナカムラの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月19日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員/ 事務部門/ アシスタント

3.5
口コミ投稿日:2023年08月19日
事業の強み:
売り上げは伸びている様で活気はあった。

事業の弱み:
ヒット商品が続けば良いだろう。
CMをしたり、華やかな様子もあった。
若い人、デザイン系の人、又は新しい文化に関心がある人には良い会社だろう。

事業展望:
アジア系の外国籍の従業員も多くいた。

株式会社ナカムラの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月11日

回答者: 男性/ EC運営/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ EC事業部

3.6
口コミ投稿日:2022年06月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 41万円 0万円 0万円
年収 500万円
月給(総額) 41万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
特に賞与や手当などはなく、提示された年収額を12で割った額を毎月の給与として受け取っていました。

評価制度:
評価および給与は期末での管理職および経営陣との面談により決定されました。特に目標設定シートや評価シートなどはなかったため、評価アップのためになにをしたらよいのかなどは見えにくかったです。