エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(29件)

株式会社エイチアンドアールコンサルタンツの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月24日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年06月24日
福利厚生:
退職金はないです。
その他福利厚生で外国人従業員が多いので、ワーケーション制度を試みてます(最大1ヶ月間、バケーション先からリモート環境があれば勤務が認められます)

在宅勤務手当で光熱費代で月に数千円出ます。

株式会社エイチアンドアールコンサルタンツの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月24日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年06月24日
多様な働き方支援:
コロナでリモートワークワークがメインになってから週に数回勤務義務はあるものの、ハイブリッド勤務できるので働きやすさの柔軟性は高い。フレックスもOK、有休も自分の業務ができてれば咎める人はいない。副業も認められている。

株式会社エイチアンドアールコンサルタンツの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月24日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年06月24日
企業カルチャー・社風:
割と風通しがよくフラットであると感じる。
時期や部署によるが皆んな色々なバックグラウンドを持ってるので面白い。

組織体制・コミュニケーション:
色んな部署と連携しながら仕事するので、部署間での交流は割と多い。

ダイバーシティ・多様性:
様々なバックグラウンドの人がいる。
外国人が半分近くいる。
仕事の量は非常に多いが、業務をきちんとこなしていれば長期休暇を取ったりフレックス取ったりのメリハリがある。

株式会社エイチアンドアールコンサルタンツの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月24日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年06月24日
女性の働きやすさ:
女性は6割か7割でワーキングマザーも多いです。女性マネージャーも男性と半分くらいの比率でいます。

株式会社エイチアンドアールコンサルタンツの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月15日

回答者: 女性/ 部署/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月15日
成長・キャリア開発:
会社に育成の概念がないと感じる。
マネージャークラスで、ロールモデルになる人が少ないのでは。
マネージャーが育ってない、また育成されてきてないので部下を育てるというのが分からない人が多い様に見えた。
部署ごとに、その時仕事ができる人をとりあえずマネージャーにしてきたという印象。

働きがい:
評価制度が偏ったものになっているので、やりがいも感じにくいと思う。

株式会社エイチアンドアールコンサルタンツの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年04月20日

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2020年04月20日
事業での社会貢献:社会貢献の意識は高いと思う。様々なチャリティイベントに積極的に参加しているし、海外への寄付もしている。ただし、これらは全て外国人コミュニティに関係するものばかりで、日系のイベントにはほとんど関心が払われていない。社員にも、こういったイベントへの参加が促されていて、会社全体にこういう姿勢があると言えると思う。強制ではないが、参加しない社員にはチャリティに非協力的というレッテルが貼られてしまうので、興味がない社員には厳しい。

株式会社エイチアンドアールコンサルタンツの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月24日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年06月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 27万円 2万円 40万円
年収 400万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
コロナ禍の間は新しいクライアントが入ってこれない為、売上激減でボーナスはありませんでした。元々賞与は少なく(給与1ヶ月分位かそれより少ない位)期待はあまり出来ないと思います。
コロナが明けてからもそこまで戻ってません。
昇給は年に一度、個別にゴール設定をしてそれが達成しているかどうか上司が判断しますが絶対評価ではなく相対評価で上がれる人数が決まっているようなので自分のゴール達成していても昇給出来なかったりなぜこの人が?という人が上がったりします。外国人男性は昇給しやすい印象です。評価制度に納得いかずに辞めて行く人もいました。

評価制度:
個別に一年の目標を立て、それ以外に勤務態度やチームへの協力姿勢、スピードなど会社が重要視している項目と合わさって評価されます。

仕事のスピードや正確性よりも人を巻き込む力がある人や声が大きい人が昇進してるイメージです