ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(20件)

福山スチールセンター株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月07日

回答者: 男性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2022年10月07日
福利厚生:
まともな補助は一切ない
独身寮や社宅はあるがとても綺麗とはいえない佇まいなので、さいきんでは入居者が少ないと聞いている。
お風呂も小さいらしい。
ないそうをかいちくしてきれいにしてすんでいるひともいるらしい。
やちんがすこし高くなるので、そこは個人の自由らしい。

オフィス環境:
たてものはどこもふるいので、ひどい時には雨漏りもするじょうきょう。

福山スチールセンター株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月06日

回答者: 男性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2022年03月06日
勤務時間・休日休暇:
三交代をしている社員の休日はとても少ない。
夜勤の明けを休みと捉えている会社側はもう少し社員の健康に気を配るべきであると思ってしまう。

多様な働き方支援:
リモートワークはもちろん不可能。副業禁止で給料がどれだけ低い時でも我慢するしかない。
早帰りは出来ても、ほかの社員に迷惑がかかってしまうのでする人はいない。

福山スチールセンター株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月05日

回答者: 男性/ リーダー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年08月05日
企業カルチャー・社風:
社風などと言う高貴なものはない。もはや風通しとは?と言うレベル。

組織体制・コミュニケーション:
「話」をするだけ。社員同士は普通に会話するが、組織的には縦割りが強い。

ダイバーシティ・多様性:
なし

福山スチールセンター株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月23日

回答者: 男性/ リーダー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年09月23日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は存在しない。事務員以外の女性社員がいないので、キャリアパスを望む女性が働く環境ではない。休暇については良くわからないが、与えられた権利の範囲では、取りやすいのではないかと思う。

福山スチールセンター株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月04日

回答者: 男性/ オペレーター/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 2AS/ 無し

3.8
口コミ投稿日:2021年08月04日
成長・キャリア開発:
作業に必要な資格は会社負担で受けさせてもらうことが出来る。

福山スチールセンター株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月04日

回答者: 男性/ オペレーター/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 2AS/ 無し

3.8
口コミ投稿日:2021年08月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
もっと厳しく指導されると思っていたが、若者育成に力を入れているので独り立ちするまでつきっきりで作業を教えてくれた。
若者育成の関係もあり、グループのリーダーである工長は基本30代、若ければ20代もいる

福山スチールセンター株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月07日

回答者: 男性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2022年10月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 4万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 4万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
昇給は平均で3000円とされている為、若手は本当に給料が上がらない
賞与に関しては組合があるので最低の額はもらえるように思うが、この先の鉄鋼業界はどうなるのかわからない為、先行きは不透明。

評価制度:
昇格の基準は上司の判断に委ねられており部署によって基準がバラバラのように感じる
昇格、昇進については実力主義というよりは年功序列である。