ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

太平洋総合コンサルタント株式会社の職種別口コミ(8件)

すべての口コミを見る(8件)

太平洋総合コンサルタント株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ 建設コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 地質部/ 係員

2.4
口コミ投稿日:2023年03月20日
福利厚生:
手当は充実している。

オフィス環境:
自分が勤務している札幌支店は集合ビルの中にあり、いる人数に相当の大きさである。

太平洋総合コンサルタント株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ 建設コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 地質部/ 係員

2.4
口コミ投稿日:2023年03月20日
勤務時間・休日休暇:
繁忙期は残業時間や休日出勤が多くなる。また現場管理のため休日も出勤することが多い。

多様な働き方支援:
水曜日はノー残業デーとしているが業務の忙しさによってはそこまで機能しているとは思えない。

太平洋総合コンサルタント株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ 建設コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 地質部/ 係員

2.4
口コミ投稿日:2023年03月20日
企業カルチャー・社風:
古い体質が残っており、新しいものを取り入れることには億劫している。

組織体制・コミュニケーション:
まじめな社員が多いが、口数は少なく、コミュニケーションは活発ではない。

ダイバーシティ・多様性:
特にない。

太平洋総合コンサルタント株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ 建設コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 地質部/ 係員

2.4
口コミ投稿日:2023年03月20日
女性の働きやすさ:
男性が多くを占めているため働きやすいとは思わない。

太平洋総合コンサルタント株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ 建設コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 地質部/ 係員

2.4
口コミ投稿日:2023年03月20日
成長・キャリア開発:
そこまで力を入れていないように感じる。

太平洋総合コンサルタント株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ 建設コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 地質部/ 係員

2.4
口コミ投稿日:2023年03月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
完全週休二日制と聞いていたが実際は休日出勤が多い。
現場仕事が少ないと聞いていたがかなり多い。

太平洋総合コンサルタント株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ 建設コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 地質部/ 係員

2.4
口コミ投稿日:2023年03月20日
事業の強み:
これからもなくなることは無く、むしろ業務が増えてきているため、安定した成長が望める。

事業の弱み:
凝灰的に古い体質が残っているので、現場での環境改善等は進まない印象を受ける。

事業展望:
安定した経営を続けていくとは想定されるが、現場での働き手の不足や業務量の多さにより人員の確保が重要となると考える。

太平洋総合コンサルタント株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ 建設コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 地質部/ 係員

2.4
口コミ投稿日:2023年03月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
410万円 25万円 3万円 110万円
年収 410万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 110万円
給与制度:
役職が低くても業績に応じて相当な評価をしてもらえる。

評価制度:
技術士やRCCM等資格取得が昇進につながる。経験がものをいうことも多いため、年功序列が強い。