エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

パシフィックコンサルタンツ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
663万円350~1100万円42

(平均年齢34.8歳)

回答者の平均年収663万円
回答者の年収範囲350~1100万円
回答者数42

(平均年齢34.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
661万円
(平均年齢33.1歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
659万円
(平均年齢32.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(76件)
すべての口コミを見る(706件)

パシフィックコンサルタンツ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ 建設コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月07日
福利厚生:
社宅制度があり4年目まで利用可能。資格取得時に奨励金が支給。

オフィス環境:
本社や支社は清潔で快適なオフィス空間であり立地もアクセスの良い場所にある。会議室の数は使用頻度に対して若干少ないと思われる。

パシフィックコンサルタンツ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月28日

回答者: 女性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年05月28日
勤務時間・休日休暇:
社員の傾向として、街づくりをする会社ということもあり旅行好きが多く、年齢問わず中長期的な休暇を取得しやすいと感じている。リフレッシュ休暇や育児休暇、婚姻休暇の取得率は高い。

多様な働き方支援:
配属先によるが、平均的に週に1~2日はリモートワークを許可している部署が多い。また、執務室の縮小に対して新入社員も加速度的に増加し座席不足に直面しているため、積極的にリモートワークを推進している部署もある。
正社員は副業ができない。ここは改善してほしい。

パシフィックコンサルタンツ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月27日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年04月27日
企業カルチャー・社風:
仕事がかなり好きな人が長く働いている印象です。やる気のある人にとっては、挑戦する機会もあり、風通しもよく、働きがいのある会社だと思います。

組織体制・コミュニケーション:
上司は話しやすく、やってみたい仕事を発信しているとアサインしてもらいやすい印象はあります。

ダイバーシティ・多様性:
女性の働きやすい環境づくりには熱心かと思います。正社員と契約社員の待遇の差はあると思います。

パシフィックコンサルタンツ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月28日

回答者: 女性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年05月28日
女性の働きやすさ:
勤務時間・場所の選択のしやすさ、時間休のとりやすさ、育休制度の点から、女性にとって働きやすい会社だと思う。一方で、女性の管理職登用はまだ一部に限られている。会社としても女性の管理職登用を進めているとは思われるが、コーポレート側に優秀な技術職の女性を引き抜くことで、技術側の人材不足に陥る場合もある。

パシフィックコンサルタンツ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ 建設コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月07日
成長・キャリア開発:
自己啓発制度や海外留学支援など社員の成長とキャリア開発を積極的に支援する環境は整っており、主体的に挑戦することで色々なキャリア開発をすることができる。但し、通常業務もしっかりとこなしながらが前提となるので本人のやる気が重要になると感じています。

働きがい:
若手社員にも責任ある業務が任され主体的に業務を進めることができ、若い時期から色々な経験を積むことができ、実績づくりができる。

パシフィックコンサルタンツ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月11日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年11月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
長労働がかなり印象的なものです。やるべきことが多く、締め切りがきつくて、社員が協力して業務に対応していくという雰囲気だったが、実際は個々のプレーも多く、プレシャーは半端ないです。色んな技術を活かした総合的な提案ができるというのは入社前のイメージ通りです。持っているスキルを活かせる職場だと思ったから。
入社後もスキルアップができる見通しがあり、資格取得もできるから。

パシフィックコンサルタンツ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月16日

回答者: 男性/ 技師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年03月16日
事業の強み:
国内のハード系の土木整備については多くの利益を上げているが、これは技術力の高い人が多いことの現れで強みと言える。

事業の弱み:
総合プロジェクトや交通政策などで都市開発の仕事に積極的だが、利益率が低く他の部署のリソースを無駄遣いして機会損失も多い。多額の赤字を出す毒林檎的な案件も多い。

事業展望:
グローバル事業に力を入れているのは良いが、具体的な施策は特に無く成功するイメージが湧かない。

パシフィックコンサルタンツ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ 建設コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1000万円 62万円 0万円 250万円
年収 1000万円
月給(総額) 62万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 250万円
給与制度:
一般職の間は年次昇給が穏やかで年一万円程度の昇給傾向である。管理職への昇進に伴い給与が大幅に増加するがみなし残業代や役職給が含まれたものである。賞与は年2回で業績連動型である。

評価制度:
基本的には年功序列の要素が強く若手のうちは評価による差はあまりつかないように思われる。評価制度が分野別で異なることもあり、頑張りに応じた評価になっていない側面もある。