ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ケン・ハウジングの職種別口コミ(21件)

すべての口コミを見る(21件)

株式会社ケン・ハウジングの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部

2.5
口コミ投稿日:2024年05月30日
福利厚生:
社内ウォーターサーバーがあります。通勤手当は2万円まで支給されます。退職金制度はありません。寮・社宅無しです。宅建所持者は2万円支給です。

オフィス環境:
営業店舗の立地は駅前にあるので通いやすく、お客様も来やすいと思います。管理部事務所は駅から徒歩15分程で遠いです。周りに飲食店やコンビニがあるのでお昼休憩時は困らないです。

株式会社ケン・ハウジングの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部

2.5
口コミ投稿日:2024年05月30日
勤務時間・休日休暇:
休暇日も電話が来るので休んだ気にならない。なんなら休日出勤をしなければ追いつかない時もある。

多様な働き方支援:
リモートワークはありません。時短勤務もありません。副業も禁止です。

株式会社ケン・ハウジングの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部

2.5
口コミ投稿日:2024年05月30日
組織体制・コミュニケーション:
上司とも距離はかなり高いです。話しやすいので相談もしやすいです。

株式会社ケン・ハウジングの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部

2.5
口コミ投稿日:2024年05月30日
女性の働きやすさ:
女性の管理職もいるので出世に男女関係ないです。女性はお子さんの体調不良などで早く上がることもできますが、少人数で代わりに仕事を頼める人がいないので、緊急時は苦労しそう。

株式会社ケン・ハウジングの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部

2.5
口コミ投稿日:2023年11月28日
成長・キャリア開発:
社内で積極的に資格取得を斡旋しています。試験にかかる費用も会社で負担してくれます。ですが、初めの1回限りなので、費用が高い試験だと2回目以降は自己負担なので出費の負担になり安易に受けようとは思わない人もいます。

働きがい:
入居者の困りごとを解決することが多いので、解決した際の感謝の言葉を聞いた際はやりがいがあります。ですが、退去立ち会いなどについては理解をしてもらうのが大変なので、その辺で悩むことの方が多いです。

株式会社ケン・ハウジングの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部

2.5
口コミ投稿日:2023年11月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前とのギャップは特にありません。その辺りは面接時にしっかり伝えられます。

株式会社ケン・ハウジングの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部

2.5
口コミ投稿日:2023年11月28日
事業展望:
シャーメゾンを取り扱うのでお客様の反応が良く、営業はしやすいです。ですが、そこに頼りすぎないよう現在では管理物件の契約優先の指導をおこなっています。

株式会社ケン・ハウジングの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月28日

回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部

2.5
口コミ投稿日:2023年05月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 19万円 5万円 38万円
年収 350万円
月給(総額) 19万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 38万円
給与制度:
1ヶ月のインセンティブはあるが利益が30万円以上から数%な為ほとんどもらえません。それと管理部の業務上ほとんどの人はインセンティブはもらえません。貰えたとしても大した額にはならない。

評価制度:
利益を出すことができれば、評価はして貰えます。あとは資格や勤続年数でも上げることができる。