ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

セラミカ・クレオパトラ・ジャパン株式会社のカテゴリ別口コミ(6件)

セラミカ・クレオパトラ・ジャパン株式会社の職種別口コミ(6件)

すべての口コミを見る(6件)

セラミカ・クレオパトラ・ジャパン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月01日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年08月01日
福利厚生:
住宅補助や寮、は当時はなかったのではないかと思います。退職金については中小企業退職金共済に加入していたかと思います。

オフィス環境:
1階はショールームになっており比較的整理整頓されていたかと思います。
倉庫は物が煩雑に置いてありあまり綺麗とはお世辞にもいえないじょうたいでした。今は改善されているかもしれませんが。
トイレは個室ですがかなり大きい空間で贅沢にスペースがあるのでそこは快適でした。また、当時はウォーターサーバーもあり喉がかわいたときなどいつでも使用でき、夏などは大変助かっていました。社長含めてワンフロアで働いていたため、会議室などは狭かったですが少数ですのでそこまで気にはならなかったです。部署の配置換えなどの時は営業の方と総務の方が少しもめたりすることもありましたが人の入れ替わりもあるかと思うので改善されているかと思います。

セラミカ・クレオパトラ・ジャパン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月31日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年01月31日
勤務時間・休日休暇:
年間休日の多さには定評があり、事務の方は定時退社が基本だった。年間休日128日と10連休を超える時もあり休みは土日祝日と充実していたように思う。現在はどうかわからないが、営業部が休日出勤や現場での夜間立ち会いなどをすることもありそこはハードだと思います。

多様な働き方支援:
リモートワークや時短勤務は特になかったです。

セラミカ・クレオパトラ・ジャパン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月31日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年01月31日
組織体制・コミュニケーション:
上司との距離は近く行動を共にすることも多く積極的に学ぼうとすれば教えてくれる環境です。

セラミカ・クレオパトラ・ジャパン株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月31日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年01月31日
女性の働きやすさ:
事務の方は基本的に定時上がりで土日祝日休み年間休日もかなり多いのでそこは安心できるところかと思います。

セラミカ・クレオパトラ・ジャパン株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月31日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年01月31日
入社時の期待と入社後のギャップ:
セラミックタイルを扱うため力仕事が少なからずあります。特に検品などは長時間することもあり体力を要しますが、そこは仕方ないところです。営業だけをするのではなくサンプルの検品や出荷など付随する業務も多いのでそれらを早めにさばいて営業活動に時間を割けるようにしなければなりません。現在も同じようにされているかはわかりませんがアルバイトなどを雇って改善されているかもしれません。年間休日が多いことは聞いていましたが10連休を超える休日があったことは驚きました。きつい部分と休みが多い点を考慮して入社することをお勧めします。

セラミカ・クレオパトラ・ジャパン株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月01日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年08月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
当時の給与制度は年齢からしたら平均的ではないかとおもいます。1年目から賞与を多くいただける企業もございますが、1年目は数万円程度の寸志でした。何年間も勤務していたわけではないのでどれぐらい増えるかということは実際のところわかりませんが、営業は成績によるのではないのでしょうか。