ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(11件)

株式会社マツダ自動車教習所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ 教習指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年09月13日
福利厚生:
退職金制度あり、通勤手当は満額12,500円。

オフィス環境:
教習所なので、受付と事務所スペース、指導員の職員室、休憩室、教習でその時に使用していない空き教室が会議室代わりとなる。

株式会社マツダ自動車教習所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ 教習指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年09月13日
勤務時間・休日休暇:
年間休日105日。
有給は年間5日以上は計画的に取得。
突発的な有給にも対応。

多様な働き方支援:
リモートワークは職種上不可。早帰り時短勤務や副業も認められていない。

株式会社マツダ自動車教習所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ 教習指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年09月13日
企業カルチャー・社風:
経営陣が近く、挑戦する機会は本人の能力次第で多くある。

組織体制・コミュニケーション:
職員同士年齢が近く、和気あいあいとしている。上司とも距離感が近く、相談事があっても気軽にできる。

ダイバーシティ・多様性:
性別、人種、国籍、宗教、ワークスタイル、障害の有無など、職種柄否定的なものはないが、積極的に取り組んでいるものはなさそう。

株式会社マツダ自動車教習所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月14日

回答者: 男性/ 教習指導員、技能検定員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2021年12月14日
女性の働きやすさ:
現在、教習指導員では女性指導員が1名しかおらず、女性指導員を増やしたい・増やすべきと考えられている状況です。
そのため、女性指導員のための様々な措置・設備設置等まだまだ足りていない状況かもしれない。
ただ受付事務員含め女性職員もそれなりに在籍しているため、共用することが出来るのではないかと思われます。
また、入社していただけた際には、女性として必要な設備等、上司等に伝達していただければ実現に向けて動いてくれるはずと思われます。

株式会社マツダ自動車教習所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ 教習指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年09月13日
成長・キャリア開発:
仕事に必要な資格取得には積極的。
社内研修も充実。

働きがい:
自分の頑張りが正当に評価され、給料にも反映される。

株式会社マツダ自動車教習所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ 教習指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年09月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社するまで、というより、入社してから数多ある資格取得へのハードルが高いように思えたが、管理者や諸先輩方の手厚いサポートもあって、大変なこともあるが着実にステップアップしていける。

株式会社マツダ自動車教習所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月14日

回答者: 男性/ 教習指導員、技能検定員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2021年12月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
460万円 --万円 --万円 --万円
年収 460万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
定期昇給が年1回4月にあります。
賞与については年4.0ヶ月分以上の支給が続いており、業績に合わせコンマ以下の変動がある。
手当については、資格手当・通勤手当・家族手当・燃料手当など一通り十分なものは支給されていると思います。
ただし、役職手当については数千円と責任に対する対価としては低すぎるというのが現実です。

評価制度:
現在評価制度はありません。
昇進・昇格・資格取得といった人事関連は各部門トップの判断により決定されています。
しかし4月より人事考課制度を導入する予定となっており、個人評価により賞与に反映させるとのこと。
また、年功序列・実力主義については半々といった感じです。
ただし、役職や資格取得順序等については徐々に若い者が上がる・資格取得するということも増加しており、実力・貢献度合いにより昇進・昇格・資格取得が決まる流れになってきている。