ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(28件)

株式会社シンケンの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月09日

回答者: 回答なし/ 損害保険/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年01月09日
オフィス環境:
会議室や休憩室はあるので、昼食はそこで食べることができる。立地的に周りにあまりランチができる場所がないので、朝コンビニで買ってきたものや、会社で注文できる仕出し弁当を食べている人が多い。
近くのコンビニは、お昼は大学生で混んでいる。

株式会社シンケンの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月09日

回答者: 回答なし/ 損害保険/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年01月09日
勤務時間・休日休暇:
定時は9時から17時までだが、大体18時から18時半ぐらいまで残業することが多い。
年休は5日は取らなければならないと義務付けられており、その他の休暇もとることができるが、有給の前の日はいつもより多く残業をしないといけなくなる。

多様な働き方支援:
扱う書類が持ち出しは禁止なので、リモートワークは必然的にできない。なので仕事は毎日出社形式。

株式会社シンケンの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月21日

回答者: 男性/ インスペクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年01月21日
企業カルチャー・社風:
あまりないですかね

組織体制・コミュニケーション:
上司によるとしか言いようがないです。

ダイバーシティ・多様性:
女性は基本派遣の人が多く、多分期間がきても正社員にはなりづらいのではないのではないでしょうか。

株式会社シンケンの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月01日

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年03月01日
女性の働きやすさ:
当方が所属していた職場は事務的な業務でしたので、女性の活躍の場であり、実際にも多くの女性が活躍していました。

株式会社シンケンの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 男性/ 鑑定人/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ インスペクションセンター/ 係長

2.1
口コミ投稿日:2023年06月26日
成長・キャリア開発:
鑑定人資格への挑戦は、サポートがありました。その他では特にありません。

働きがい:
問題や課題は多くあり、一人ひとりが考えさせられる業務内容で、やりがい、働きがいはあるものの、それに伴った給与等が充実しているとはとても思えないと感じています。

株式会社シンケンの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 男性/ 鑑定人/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ インスペクションセンター/ 係長

2.1
口コミ投稿日:2023年06月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
物流、検量部門として応募したところ、保険業務であり損害保険の査定業務であった。

株式会社シンケンの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月09日

回答者: 回答なし/ 損害保険/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年01月09日
事業の強み:
日本は自然災害が多い国なので、それが無くならない限りは仕事の需要はあり続けると思う。

株式会社シンケンの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月21日

回答者: 男性/ インスペクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年01月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
530万円 35万円 8万円 110万円
年収 530万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 110万円
給与制度:
基本給は年齢給
技能給、住宅手当、役職手当などは少ないがある

評価制度:
比較的実力主義ではあるが、能力という意味ではなく仕事量が多い人が出世する傾向にあるきはするし、そういう人ばかり上にたつので下にもそれを求める傾向にある