ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社アスカ紙工の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
399万円240~600万円10

(平均年齢42.7歳)

回答者の平均年収399万円
回答者の年収範囲240~600万円
回答者数10

(平均年齢42.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
460万円
(平均年齢49.5歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
240万円
(平均年齢32.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
404万円
(平均年齢42.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(9件)
すべての口コミを見る(30件)

株式会社アスカ紙工の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年06月05日
オフィス環境:
営業統括本部の事務所は、赤羽駅からほど近く、比較的、通勤しやすい環境にあります。
事務所の近辺には、コンビニエンスストアや飲食店などの店舗も多数点在しており、
申し分ない環境です。
事務所内は、デスクにPCを配置し各々作業をしておりますが、相談・報告等、
コミュニケーションが円滑にとれる環境となっております。

株式会社アスカ紙工の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月06日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年06月06日
勤務時間・休日休暇:
営業職は、土日祝  は  お休み  です。お盆休暇という形は無く、7/20~9/30  の中  で  4~5日  
自分の仕事状況を把握して  お休み  を取る事が出来ます。年末年始は、12/29  近辺~1/4  まで
お休みになってます。有給は、比較的取りやすい環境です。

多様な働き方支援:
営業職なため、お客様の仕事に合わせて行動する事が多いので、直行/直帰  は  利用許可されてます。
印刷会社は、原稿(校了紙など)、校了データがないと印刷が出来ないため予定されていた下版時間が遅れてしまう事ありますので空き時間に喫茶店のWifiを使用して仕事したり多様な働き方は出来る環境です。

株式会社アスカ紙工の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月03日

回答者: 男性/ 印刷業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年06月03日
組織体制・コミュニケーション:
全従業員、仕事の事を始め、その他の事も楽しく会話できる良い人たちが多いです。
年数回ではありますが、BBQや忘年会など普段関わりの少ない営業部も一緒に交え、
親睦を深める事も出来、楽しい会社です。
組織体制は強化している最中なので、これからもっといい企業に育つ目標を掲げ、日々精進しています。

株式会社アスカ紙工の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月04日

回答者: 男性/ 製本オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年06月04日
女性の働きやすさ:
女性も積極的に雇用されている。その中には外国人の社員も多い。重要な仕事や難しい仕事に就いている人もいる。機械のオペレーションを任せられている人も多く、女性が差別されない環境が、整えられていると感じられる。

株式会社アスカ紙工の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年02月10日

回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年02月10日
教育・研修:仕事の考え方とか、人間関係、コミュニケーションのとり方など、いま力を入れているところです。

株式会社アスカ紙工の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 女性/ パート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

3.7
口コミ投稿日:2024年05月31日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時は子供も小さかった為、勤務日も少なく時間も短かったですが、子供の成長と共に働く時間も増えていきました。
それと同時に責任ある仕事内容を任せてもらえるようになったり、給料も増えていき、やりがいを感じるようになりました。

株式会社アスカ紙工の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 男性/ 刷版/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年05月31日
事業の強み:
近年、紙の印刷物が減る中、弊社で製造する製品は、近い将来になくなってしまう可能性が低い物です。
市役所から送られてくる健康診断のお知らせ、税金の払い込み票、選挙の投票所の入場券、保険の申込書など、まだまだ紙で製造するのが普通な物を多く扱っているので、事業の存続への不安はありません。

事業の弱み:
印刷業の多くは受注産業であるため、受注が少ない時期に、予め先の製品を製造しておくということができません。アスカ紙工の事業も同じです。
受注が無い時に、どのように売り上げを確保するのかが、当面の課題です。

株式会社アスカ紙工の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月04日

回答者: 男性/ 製本課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年06月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 --万円 --万円 --万円
年収 600万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
賞与については利益分配を社長の理念として公言しています。年間運営目標にも記載されており社員一人一人がこのことを意識し経費削減、時短、節約を習慣とし自分自身の為であるという思いで取り組む姿勢にあると思います。

評価制度:
年齢や経歴でのハンデは感じたことはありません。社員の大半が中途採用ということもあり様々な経歴を寄せ集め、それぞれの個性を認め、活かし最大限のパフォーマンスを引き出す社長の手腕に感動することもあります。