ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(26件)

学校法人四国大学の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月22日

回答者: 女性/ 教員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年09月22日
福利厚生:
住宅補助や通勤手当はきちんとでる。

オフィス環境:
大学なので、耐震工事などはきちんとしている。ただし建物によって、新しくきれいなものもあれば、古くあまりきれいではないところもある。教員は個人研究室が与えられる。結構広い。

学校法人四国大学の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月05日

回答者: 回答なし/ 職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年05月05日
勤務時間・休日休暇:
年々増殖し続けるオープンキャンパスと年中実施している多様な入試に借り出されるため、研究らしい研究はほとんどできない。

多様な働き方支援:
自分の身の回りで副業している人の話は聞いたことがない。

学校法人四国大学の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月05日

回答者: 回答なし/ 職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年05月05日
企業カルチャー・社風:
出世のためだろうと思うが、自分の実績を大きく見せようとする同僚と付き合うのがしんどく感じることもある。

組織体制・コミュニケーション:
交流したいと思うような魅力的な人に会ったことはない。

ダイバーシティ・多様性:
外国籍の教員もいるものの、働きにくさを感じているのではないでしょうか。

学校法人四国大学の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月05日

回答者: 回答なし/ 職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年05月05日
女性の働きやすさ:
女性職員が多いので、産休は取りやすいと思う。

学校法人四国大学の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月05日

回答者: 回答なし/ 職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年05月05日
成長・キャリア開発:
SDやFD活動があるが、形式的なものと感じる。

働きがい:
働くことは我慢すること。若いときの苦労は買ってでもしろ、という言葉の意味をかみしめる毎日。いつか転出でき、頑張って良かったと思える日が来ることを待ち望んでいる。

学校法人四国大学の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月16日

回答者: 男性/ 教員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ その他

4.5
口コミ投稿日:2023年06月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
特にギャップはありません。

学校法人四国大学の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月05日

回答者: 回答なし/ 職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年05月05日
事業の強み:
徳島県内の高校からの進学者数が多い。

事業の弱み:
将来的な徳島県内の出生数の減少にどう対処するか、ビジョンがあるように思えない。

事業展望:
公立化するか、近隣大学との合併以外に生き残る道はないと思う。

学校法人四国大学の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月24日

回答者: 女性/ 教員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年03月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
国家公務員に準じているが、地域手当などの各種手当が減らされたりなくなったりしている。人件費のカットということを常に聞かされているが、これでは、有能な教員は他大学に移籍してしまい、有能な職員は転職してしまうだろう。実際、最近は離職者が少なくないように見受けられる。また、人件費削減の一環なのだろうが、非正規雇用の若い人も少なくない。気の毒にも思う。

評価制度:
年功序列で、良くも悪くも、業績に応じた評価がなされているとはいいがたい。