ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(15件)

KA INTERNATIONAL株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月01日

回答者: 女性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年11月01日
福利厚生:
特段良いわけではない。ただし、外国人が多い会社なのでイベントは盛り上がるし楽しい。

オフィス環境:
勤務地による。自持ちの建物もあれば、テナントを借りているところもあるので、スペースや綺麗さ・新しさにはばらつきがある。

KA INTERNATIONAL株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月01日

回答者: 女性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年11月01日
勤務時間・休日休暇:
有給などはとても取りやすい。体調を崩した時も気兼ねなく休める。

多様な働き方支援:
職業柄、リモートはなかなかできないが、体調が悪い時などは柔軟に対応してくれる。

KA INTERNATIONAL株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月01日

回答者: 女性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年11月01日
企業カルチャー・社風:
日本企業でここまでの外国カルチャーは珍しいと思う。
勤務地によるが、日本人スタッフ間もフラットな環境ではあるので、自分の意見などは言いやすいと思う。
わからないことはすぐに教えてもらえるか環境。
英語はもちろん必須で、勤務するオフィスによっては日本人スタッフ間も英語使用率が高い。

組織体制・コミュニケーション:
人による。環境が日本では珍しいので、人もさまざまな人がいて、正直働きにくい人もいると思う。
ただし、コミュニケーションは割と円滑にできていると思う。自分の意見もいいやすい。

ダイバーシティ・多様性:
本当にさまざまなバックグラウンドの人がいるし、外国人の方が圧倒的に多いのでいろんな話が聞けて楽しい。
イベントごとも好きな人がたくさんいるイメージ。

KA INTERNATIONAL株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月01日

回答者: 女性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年11月01日
女性の働きやすさ:
日本人スタッフは女性が圧倒的に多い。働きやすい環境だと思う。

KA INTERNATIONAL株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月01日

回答者: 女性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年11月01日
成長・キャリア開発:
ベンチャー気質でとにかく毎日新しいことがたくさん起きるので、成長意欲がある人・好奇心旺盛な人は成長できる環境。
フラットな環境なので自分がやってみたいことも形にしやすい。ただし、ビジネスのターゲットが狭いので、いろんな業界と触れることはない。

働きがい:
対人の仕事なので、クレームなどで落ち込むこともあるが、逆に感謝の言葉をもらったりする際にはやりがいを感じる。子供の教育・成長をみれる。

KA INTERNATIONAL株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月01日

回答者: 女性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年11月01日
事業の強み:
英語の教育は、今後もどんどんニーズが増えてくると思うのでそこは強み。カリキュラムに対するプライドが高いのと、業界のパイオニアとなっておりブランド力はある。

事業の弱み:
ライバル会社が増えてきている。社員に対しての生徒数が多いので、細かいケアやサービスができなくなりつつあるのと、きちんとしたシステムができていないので失敗が大きくなりがち。

KA INTERNATIONAL株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月01日

回答者: 女性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年11月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 40万円 0万円 20万円
年収 500万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
ボーナスについては決められた額がでる。
給料は、頑張れば評価してもらえてあげてもらえるが、評価してくれる上司がいるかどうか。

評価制度:
昇進の頻度は、人とタイミングによると思う。昇格・昇給の幅は実力主義だが、仕事ができないからといっておいていかれるような風潮はなく、のんびり仕事する人でも優しく面倒を見てもらえると思う。仕事ができる人は、仕事量がどんどん増えていくので不満が出やすい。