エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ProVisionの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
327万円240~530万円76

(平均年齢29.7歳)

回答者の平均年収327万円
回答者の年収範囲240~530万円
回答者数76

(平均年齢29.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
326万円
(平均年齢29.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(94件)
すべての口コミを見る(644件)

株式会社ProVisionの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月10日

回答者: 女性/ QAエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年04月10日
福利厚生:
いろんな形で還元しようとしてくれているように感じますが、如何せん給与の低さが気になってしまいます。

オフィス環境:
客先に出向することが多かったので何とも言えません。本社のオフィスはそこそこ奇麗でしたが、大手の企業にある無料のコーヒーや社員食堂などはありません。

株式会社ProVisionの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月24日

回答者: 男性/ QA/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年03月24日
勤務時間・休日休暇:
多少現場の都合には左右されるものの、基本的に有給取得は許可されますし、消化率も高いのではないでしょうか。

多様な働き方支援:
部署によるが、自分の所属部署では週に2回以上の出社が必須になりました。
ですが出社しても通信が不安定だったりすることが多く、あまりいいことはないです。
案件が建て込んていない時期であれば残業はほとんどありませんが、リリース直前などは多少の残業は発生します。

株式会社ProVisionの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 女性/ RPAエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年01月10日
企業カルチャー・社風:
社員全体が若いこともあるので活気はある方だと思う。
ただし、資格手当がソフトウェアテスト関連系のものしか月給にプラスしたサポートをしていないので、
勉強するようにという割には金銭的な面で物足りなさはぬぐえない。

組織体制・コミュニケーション:
部署が異なると勤務フロアが異なるので飲み会に自分から参加したり、他部署に同期がいない限り交流はあまりない。

ダイバーシティ・多様性:
外国籍の社員さんも多く、また社員の半分近くが女性なので多様性という意味では満たしている会社であると思う。

株式会社ProVisionの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月18日

回答者: 男性/ 採用/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年08月18日
女性の働きやすさ:
IT業界には珍しく、女性比率が約50%となっていることも女性が働きやすい環境を示していると感じる。
また、産休、育休の取得はもちろん、保育園への入園ができないなどの理由を除けば
復職率も100%となっており、女性にとって働きやすい環境だと思う。

株式会社ProVisionの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月15日

回答者: 男性/ QA/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年02月15日
成長・キャリア開発:
自分で成長する意思がないと難しい。
研修制度もあるが、研修というよりは用意された課題をただこなすだけ。
研修担当も現場に出たことない方が担当しているなど、研修を期待すると痛い目を見る。

働きがい:
お客様のため、ユーザーのためという点では働きがいを感じられると思う。

株式会社ProVisionの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月12日

回答者: 女性/ テストエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ テストエンジニア/ 社員

4.0
口コミ投稿日:2024年03月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
1ヶ月の研修が割と体育会系なことに驚きました。
同時期に入社したメンバーとコミュニケーションを取りながら実務研修やグループワークを実施します。自分は人見知りだったので少ししんどい部分がありましたが、役職者の方の話を聞く機会も多くあったので会社への理解は深まりました。

株式会社ProVisionの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月15日

回答者: 男性/ QA/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年02月15日
事業の強み:
社会的にも求められているテストの業務が出来る点
取引先企業が大手が多いため、大手企業のサービスに携われる

事業の弱み:
シェア、技術力、給料と競合と比較して劣位になっている。
元々は人間力の部分で競合には優位にたてていた部分もあったが、テスト自動化や社会的価値の向上により、より技術力を求められるようになってからはその流れについていけていない。

事業展望:
テスト自動化や上流への染み出しを積極的に行おうとしているが、強みであった人間力が弱くなっていってるため、このままでは何も強みのない会社になるのではとおもう。

株式会社ProVisionの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月09日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年02月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 21万円 0万円 40万円
年収 300万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
賞与は会社の業績や個人の実績に関わらず基本給の1.25倍です。

評価制度:
昇格については、会社の基準値を満たしていれば上げてくれますが、定量的な目標を立てたとしても評価時には定性的な判断を下されます。
実力主義で働きたい方はあまりお勧めできません。
また、昇格時にある一定ラインより上に上がるためには資格取得が必須となっていますがこれは直近に導入されたもので前からいた社員には課されてない所も不平等な点です。