ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(21件)

財務省北海道財務局の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月20日

回答者: 男性/ 課員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2021年07月20日
福利厚生:
福利厚生はすごく充実している。公務員の強みである。

オフィス環境:
オフィスや執務スペースは、かなり充実している。また、勤務地は地方都市もあるが大きな都市ばからなので、買い物などにも困らないようになっている。

財務省北海道財務局の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月20日

回答者: 男性/ 課員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2021年07月20日
勤務時間・休日休暇:
有給料休暇はかなり取得できる。毎年国は目標を設定しており、年間16日以上が目標であり、ここ最近は達成するなど積極的にみんなが取得している。

多様な働き方支援:
リモートワークは、コロナの感染拡大期には積極的に活用しており、今後定着するかは不明であるが多様な働き方な選べる。また、育児休暇も取得しやすく、子育て世代の転勤は考慮される。

財務省北海道財務局の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月10日

回答者: 男性/ 財務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年04月10日
企業カルチャー・社風:
職員は皆真面目であるが、風通しの良さはそこそこあると思う。上司によって変わる。

組織体制・コミュニケーション:
職場の雰囲気等は真面目に仕事をこなしているという印象、話しやすさは特にない

ダイバーシティ・多様性:
特になし

財務省北海道財務局の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月10日

回答者: 男性/ 財務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年04月10日
女性の働きやすさ:
公務員なので女性も働きやすい職場であると感じている

財務省北海道財務局の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月10日

回答者: 男性/ 財務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年04月10日
成長・キャリア開発:
配属されてからすぐに研修を受けることができる。基本的な知識をそこで習得する。

働きがい:
特になし

財務省北海道財務局の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月05日

回答者: 男性/ 財務事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2021年06月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
新人の雑用がおおすぎる、

財務省北海道財務局の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月10日

回答者: 男性/ 財務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年04月10日
事業の強み:
財務省なので会計関係等を学べるので民間企業に転職になってもすぐに使える知識がたくさんあるので、そこは強いと感じている。

事業の弱み:
競合がないので、職員一人一人の成長する意識が低い

事業展望:
財務省なのでこれから先もずっと国の財政状況等を管理していくことになると思うが、働き方や事務処理方法等を改善していこうとする職場の雰囲気はあるので、少しずつではあるが成長していく見通しはある。在宅勤務等の世の中の働き方等に対応して公務員として働き方等で社会の見本になれるようより目指していく必要はある。

財務省北海道財務局の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月20日

回答者: 男性/ 課員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2021年07月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 22万円 --万円 80万円
年収 400万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) --万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
給与は安定している。
特に、給料が下がることは滅多にないが、景気が落ち込んだりするなど民間企業の給料が下がると追随する。
民間企業の平均を参考としていることからだ。

評価制度:
評価は曖昧である。管理者の匙加減が大きか影響する。年功序列が大きく、個人目標を立てても、若手はそこまで給料がもらえない。