ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(11件)

特定非営利活動法人アスイクの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月19日

回答者: 男性/ アルバイト/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.8
口コミ投稿日:2022年12月19日
福利厚生:
ここに関してはアルバイトなためわからない

オフィス環境:
本部オフィスは新しく引っ越したこともあって、手狭だがきれいな印象
各地域に事務所や教室が点在しており社員は教室のある日二回に一回視察に来ていた。
本部は駅からもさほど遠くはないが、教室によっては車がないと厳しいところも。

特定非営利活動法人アスイクの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月19日

回答者: 男性/ アルバイト/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.8
口コミ投稿日:2022年12月19日
勤務時間・休日休暇:
アルバイトからしたら少し勤務時間が短い印象
もっと働きたい学生は掛け持ちで行っていた
アルバイトの身分ではあったが、有給休暇が使えることを教えてもらい、それを利用することができた

多様な働き方支援:
リモートワークできる部署もある
基本的に昼からの仕事であるため、なかなか就業が夜遅くなる印象

特定非営利活動法人アスイクの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月19日

回答者: 男性/ アルバイト/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.8
口コミ投稿日:2022年12月19日
企業カルチャー・社風:
ぎすぎすした感じはあまりなく、風通しもよい印象
アルバイト、社員も共同してプロジェクトを行うなど垣根をこえた交流がおこなわれている

組織体制・コミュニケーション:
総会のような形でコミュニケーションがとられ、様々なテーマで研修も行われる

特定非営利活動法人アスイクの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月30日

回答者: 男性/ コーディネーター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年03月30日
女性の働きやすさ:
就業時間が12時〜21時が基本の為、家庭がある方や子育てしている人には不向き。

特定非営利活動法人アスイクの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月30日

回答者: 男性/ コーディネーター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年03月30日
成長・キャリア開発:
年に3万円まで研修費用を負担してくれる。
資格取得した場合はお祝い金が出る。

特定非営利活動法人アスイクの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月30日

回答者: 男性/ コーディネーター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年03月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
漠然としたイメージを持った状態で入社した為、何をやりたいのかといった目標がないと続かない。

特定非営利活動法人アスイクの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月30日

回答者: 男性/ コーディネーター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年03月30日
事業の強み:
生活困窮世帯を始め、様々な問題を抱える子どもなどに関わる団体として稀有な存在。

特定非営利活動法人アスイクの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月19日

回答者: 男性/ アルバイト/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.8
口コミ投稿日:2022年12月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
50万円 3万円 0万円 12万円
年収 50万円
月給(総額) 3万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 12万円
給与制度:
アルバイトなため時給制であったため賞与、手当などはあまり恩恵を受けなかった
交通費は申請した分だけもらえる

評価制度:
年功序列などはあまり感じなかった
頻繁に担当部署が変わっている印象があり。複数の経験を積ませる人材育成の目的があるそう