エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社こどもの森の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
273万円150~450万円227

(平均年齢25.9歳)

回答者の平均年収273万円
回答者の年収範囲150~450万円
回答者数227

(平均年齢25.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
273万円
(平均年齢26.1歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
270万円
(平均年齢25.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(230件)
すべての口コミを見る(1683件)

株式会社こどもの森の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月09日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2025年05月09日
福利厚生:
園によるが、新しい園には遊具などお金をかけているよう。昔からある古い園は壁はボロボロ、インターホン・門も壊れていて不便な点が多かった。

オフィス環境:
駅チカの縁もあるが、バスで通わないと行けないような立地の悪い園もある。

株式会社こどもの森の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月03日

回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2025年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年05月03日
勤務時間・休日休暇:
会社での説明会では土曜日出勤をしたら代わりに振替休日があると言われたが、実際に入社して働き始めると土曜日出勤しても平日休みはほとんどなく平日に休みたければ有給を使わないと難しかった。園が休みの日は職員もお休みになるため、年末年始や日曜日、祝日は固定で休めるのは有難かった。

多様な働き方支援:
リモートワークはなし。副業禁止だったはず。

株式会社こどもの森の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月11日

回答者: 女性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月11日
組織体制・コミュニケーション:
行事の後に打ち上げでご飯に行くことかあります。忘年会or新年会が毎年あります。

ダイバーシティ・多様性:
女性が圧倒的に多い職場ですが、他の会社に比べると男性の比率も高いのかなと思います。

株式会社こどもの森の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月25日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年06月25日
女性の働きやすさ:
女性が多く、子育てをしてる方が多いので、子どもの熱や行事で早退欠席が多く、独身の社員の負担が大きい。
お互い様、というが、独身としてはお互い、という感覚はない。
自分の園で欠員が出てもヘルプはほぼないため、いる人で活動を変えたり合同保育などをして、なんとかその日やりきる。そう言った日は、天気が良くても人手不足のせいでお散歩に行けないこともある。

株式会社こどもの森の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月28日

回答者: 男性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年02月28日
成長・キャリア開発:
研修は豊富で保育士としての技術アップを目指すのであれば色々研修参加するとよいかと。年数が上がれば参加できる研修も増え、中には海外研修もあるため、海外の保育に興味ある方は是非参加するとよいかも。

働きがい:
保育だけでなく、社会に必要なマナーなどを学ぶ事ができる。また管理職になればマネジメントなど会社の仕事を知る機会も増えるため、精神的にも成長はできるかと。

株式会社こどもの森の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月11日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2025年03月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は、研修等がしっかりしていたが実際に入ってみると労働時間が長く、給料と見合っていない。担任を持つとその分の負担が多くみられた。特に行事が近いときには制作や施設準備などで残業が当たり前の会社であった。休憩時間がしっかりと取れないことによって、子供達と接する時にも余裕がなくなっている先生が多いのが印象的だった。室内遊具などが環境にあるのは良かったが、保育士の人数が足りてないことによって一人一人の業務の負担が多い印象。体調面にも影響が出ていた。

株式会社こどもの森の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月18日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年12月18日
事業の強み:
園の数が多く、それぞれの園によってさまざまな魅力がある。大型遊具があったり、お洒落な建物だったり、通いたくなるような園がたくさんあります。

保護者の負担が少ないのがいいところだと思います。保護者が用意する物もそこまで多くはなく、自分がはたらく親だったらこのような保育園に通いたいと感じました。

株式会社こどもの森の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月27日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2025年01月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 25万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 25万円
給与制度:
賞与に関してはほぼ期待しないほうがいいです。会社の経営問題で下がります。昇給もありますが少ないです。残業代も実際いくらなのか分かりません。

評価制度:
リーダーというくくりはないですが後輩と組みます。後輩指導もあります。とくに締切を守ったり、細かいところに気づいて仕事をしたり保護者から満足をいただく保育をしても何も変わりません。