エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(32件)

東洋ハイテック株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月31日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月31日
福利厚生:
家賃手当の金額が大きいのがありがたい。

オフィス環境:
基本在宅で出社はあまりしないが、社有車を取りに行って外回り、自宅から電車で外回りなど、外出は多い。

東洋ハイテック株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月31日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月31日
勤務時間・休日休暇:
休暇は許可を得ずに数日前、あるいは前日でもすぐに申請できて、取りやすい。1時間単位での休暇も取得可能。

多様な働き方支援:
基本在宅業務で、子どもがいる方などは時短勤務可能、副業OK

東洋ハイテック株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月31日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月31日
企業カルチャー・社風:
風通しは良い方かと思われる。意見をすれば、柔軟に対応してくれる社風だと感じる。

組織体制・コミュニケーション:
基本在宅のためコミュニケーションが取りにくいと感じることはある。

東洋ハイテック株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月31日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月31日
女性の働きやすさ:
お子さんがいらっしゃって時短勤務での女性の管理職の方も数名いらっしゃる。生理休暇などもあるが、上司が男性だと言いにくいかと思う。取得経験はない。

東洋ハイテック株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月31日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月31日
成長・キャリア開発:
年3回以上外部研修を受ける必要がある。(どの研修を受けるかは自分で選択可能)

働きがい:
お客様には大手メーカーも多い点。機械やプラントなどを取り扱うため、金額が大きい点。

東洋ハイテック株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月31日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月31日
入社時の期待と入社後のギャップ:
基本在宅ということだったが、営業だと外出が多い。

東洋ハイテック株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月13日

回答者: 男性/ 機械/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年03月13日
事業の強み:
粉体プラントとしては独自のニッチな領域を獲得しており、今後5年は食っていけそう。
会社の貯金も多い。が、その後はわからない。事実営業は仕事取ってこれていないし、新技術投資などは特にしていない印象。

事業の弱み:
働き方改革で仕事を断りまくっているので、他の会社に仕事を取られていってることが多い。今後その点に関しては正直不安が拭えない。単に人が足りないし教育にあまり重きを置いていないのでキャリア採用として元々その仕事でやってきてる人が入る以外は結構振り回されて後悔すると思います。またリモート勤務メインとなり、社員間の意思疎通が課題であるが上の方々は非常にパワフルだったりするため、そのバランスが取れないしお互いに人となりがわからないからコミュニケーションが全くスムーズにいかないことが多い。全く噛み合わないことも多々ある。

東洋ハイテック株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月31日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 324万円 0万円 76万円
年収 400万円
月給(総額) 324万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 76万円
給与制度:
家賃手当が他の会社に比べると多くて、ありがたい。
賞与も中小企業の中では多い方だと思う。

評価制度:
年功序列・実力主義どちらもあるかと思う。業務内容的に経験が大事なので、必然的に年功序列になってしまう部分もあるかなという印象。