回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
小売なので土日祝日は基本的に出勤する。希望を出せば店舗の状況にもよるが土日祝日に休むこともできる。年に2回、最大9日間と最大5日間の長期連休が取得できる。取得の時期は店舗内でメンバーとの調整が必要。小売業なので繁忙期に休むことは歓迎されない。また、個人の売上目標がある為、週末に休むことが多いと目標未達となり、結果評価は下がり仕事ができないと判断される。一方で、平日の休み希望に関してはほぼ希望通り取得することができる点がメリットと感じる。家庭を持っていて家族との時間も大切にしたい場合にはなかなか時間が取れない。
株式会社島忠の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社島忠の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
ニトリの社員持株会があり、10%拠出されます。財界貯蓄もありますが、社員持株会のほうがお得感はありますね。
通勤手当は6ヶ月定期の金額が支給されます。
オフィス環境:
赤羽本部はニトリのオフィスですが、島忠のメンバーもいます。大宮本社は新しくてきれいだと評判ですが、社食はなく、お弁当です。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る