エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ケーヨーの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
431万円300~650万円44

(平均年齢39.6歳)

回答者の平均年収431万円
回答者の年収範囲300~650万円
回答者数44

(平均年齢39.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
430万円
(平均年齢39.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(82件)
すべての口コミを見る(569件)

株式会社ケーヨーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月29日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年06月29日
福利厚生:
休みは多いほうだと思います。有給と特別休暇がもらえるので、販売業の中では休みが多いほうだと思います。残業代もしっかり出ます。
住宅補助もあり、遠方へ転勤になった時は社宅が用意されます。独身者は会社が決めた社宅に入居します。既婚者も会社から紹介されることもありますが、自分で探すこともできます。但し、条件があります。

株式会社ケーヨーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月20日

回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年03月20日
勤務時間・休日休暇:
休日希望は繁忙期でなければ取りやすい環境です。ただし店舗規模により正社員の人数が少ない店舗だと希望は通りづらくなる可能性がありますが考慮はしてもらえると思います。店長の考え、人柄次第ではあるかもしれません。
勤務時間は基本的には残業をしない運用になっていて一分単位で残業代が支払われます。サービス残業はありません。

多様な働き方支援:
本社勤務になればリモートはあるかもしれませんが店舗の勤務は現実的にありません。
時短勤務については育児などの時短勤務の他に、変形労働時間をとっているため6時間勤務のシフトも運用されています。
また半日有給制度もとりいれているため4時間の勤務をとることも可能です。

株式会社ケーヨーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月11日

回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2024年03月11日
企業カルチャー・社風:
DCM化に伴い、不明。

組織体制・コミュニケーション:
上司とはコミュニケーションがとりやすい。少人数オペレーションのため、逆に取れないと、自分の首を絞めることになる。動ける店長がいない店への配属は結構しんどい。
業務連絡で商品部との接点あり。商品部もプレイングマネージャーの立ち位置からか、あまり本部に居ない。

ダイバーシティ・多様性:
女性の管理職も増えてきた。
外国人ステッフは見かけたことがない。

株式会社ケーヨーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月23日

回答者: 女性/ 販売 レジ/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

4.3
口コミ投稿日:2024年07月23日
女性の働きやすさ:
パートさんは殆ど女性で長年働いてる方も多いので働き易いかと思います。
力を使う仕事もあるのである程度の体力は必要だと思います。

女性が多い職場ですけど特にギスギスした感じもなく、ほとんど時間になったら帰れ
るので働きやすかったです。

株式会社ケーヨーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月20日

回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年03月20日
成長・キャリア開発:
各種資格取得にかかる費用は原則会社負担で受験することができますが、承認の必要がある資格もあるためやる気次第な面もあります。
研修制度はしっかり整っていますが
動画ツールを使用した研修がそれなりの量あるため自己育成のウェイトが大きいかもしれません。

株式会社ケーヨーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月28日

回答者: 女性/ レジ/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート

4.2
口コミ投稿日:2023年06月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
いい意味でのギャップは
初めてのホームセンタでの仕事という事で不安はありましたが、新店という事できちんと研修をやって頂きとても良かったです。社員の方も親切な方が多かったです。
オープニングの時は他店のパートさんが応援に来てくれたりしとても心強かったです。

株式会社ケーヨーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月09日

回答者: 男性/ バイヤー/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 商品部

4.6
口コミ投稿日:2023年03月09日
事業の強み:
人材が揃っている。部署の横のつながりもしっかり出来ています。

事業の弱み:
小売業は、すぐに競合が出て来るので、競争が激しくなります。

事業展望:
DCMグループの強みを出して行ければ収益も更に上がって行けると思います。

株式会社ケーヨーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月06日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年08月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
給与制度:
昇給は年一回ほとんど上がらない
賞与は店長以上じゃないと配当月数が少ない
各種手当は家族手当と住宅手当が大きい
しかしdcmに吸収されて
家族手当と住宅手当がなくなっている

評価制度:
昇進  昇格は店長  エリアマネジャーの推薦で候補に選ばれ試験を受けた後
次の移動で昇格することがほとんど
自らまえに出ていくようなタイプは昇進昇格しやすいと思う