エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(33件)

株式会社鈴木商会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月10日

回答者: 女性/ リサイクル/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年12月10日
オフィス環境:
本社は駅前なので、交通機関での通勤はらく。
使用する交通機関によっては建物の外からでなくても通うことは可能。
本社や大き目の事業所は会議室や共有スペースはあるが、小さな事業所になるとそういったところはない。

株式会社鈴木商会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月10日

回答者: 女性/ リサイクル/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年12月10日
勤務時間・休日休暇:
時差出勤が認められていたが、それなりの理由がないと認められない。
上の立場になれれば、調整や裁量権がでてくるので調整はしやすいと思う。

多様な働き方支援:
リモートワーク可だが、役職がないと基本は出社しないといけない。
体調不良等の場合は在宅での仕事は認められている。

株式会社鈴木商会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月10日

回答者: 女性/ リサイクル/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年12月10日
企業カルチャー・社風:
在籍している部署により、携わる仕事に対する業務や業界の情報をアップデート、勉強を続けていくことが推奨されているように感じられた。

ダイバーシティ・多様性:
自分が所属していた時は障碍者の雇用などは見受けられなかった。
現場では危険も伴う作業があるため難しい部分はあると思う。

株式会社鈴木商会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月17日

回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年07月17日
女性の働きやすさ:
現場作業なので、その人次第かと思う。私のいた場所は女性も現場でバリバリ働いていた。

株式会社鈴木商会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月14日

回答者: 女性/ リサイクル/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年02月14日
成長・キャリア開発:
自分がいた頃はマニュアルなどは完備されておらず、個人でメモを作成している様子。
自分の時から細かくマニュアルを作成するよう指示があったが、ちょくちょくやり方が変わるのでマニュアルが完備されていない理由が読み取れた。
業務内容の研修はなく、組織で働くための自己啓発セミナーはあった。Webセミナーを受講指示があっても個室がないので自席で受けた。

株式会社鈴木商会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月06日

回答者: 男性/ 乗務員/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
全く何もわからないで入社したので
(期待も何も考えず)ギャップも何も無い。
何も知らなさすぎが故に、会社に迷惑をかけたことは多々ありましたが
任せてもらえる業務一つ一つにやり甲斐があり毎日が仕事のことで充実しておりました。とてもお世話になりました。

株式会社鈴木商会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月14日

回答者: 女性/ リサイクル/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年02月14日
事業の強み:
その分、工場で働く人たちの環境整備とうをしないと人材不足になると思う。
現場は場所により、良い環境かとは思えなかった。

事業展望:
このまま貴金属の需要があれば未来はあると思うが、設備や機械の老朽化などで買い換えの際は大きな金額がかかる。

株式会社鈴木商会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月17日

回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年07月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
30万円 1万円 0万円 7万円
年収 30万円
月給(総額) 1万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 7万円
給与制度:
仕事内容にしてはもらえていた。昇給は年2回あった。ボーナスも年2回、決算賞与ももらえた。給料に関しては、なにも悪く思わなかった。

評価制度:
年2回程面談があり決まる。自己評価と他者評価。しっかり決まった仕事をしていればいいでしょう。